大晦日も年越しそばが味わえる川越の穴場。
そば処 冨久屋の特徴
大晦日まで年越しそばを提供していて嬉しい。
昔ながらの普通のお蕎麦屋さんとは思えない、綺麗なお店。
蓮馨寺近くの穴場で、一人でも落ち着いて食事ができる。
大晦日、夜遅くまで年越しそばの提供をしておりとても助かりました。店内の雰囲気も落ち着いていて、暖かみのある感じでした。そばはコシがしっかりしていて、とても美味しいです。セットで頼んだ野菜天丼も揚げたてサクサクに加えてタレとの相性も良いです。今回は海老天が終わってしまったとのことだったので、次回は海老天を楽しみたいと思います。
お昼をかなり過ぎていましたが15時迄が昼食扱いとの事。私はカレー南蛮そば、連れは肉南蛮そばを注文。熱々で最後迄美味しくいただきました。猫舌の私は完食したのが15時前ギリギリでしたが、急かされる事なく、会計してお店を出る迄、気持ち良く過ごせました。感染症対策もされていました。店員さんの対応も親切で優しかったです。
三味蕎麦をいただきました。割と量があり、食べる方ですが満足です。蕎麦は細く硬めです。とっても美味しかったです。一緒に行った人は太くてザラザラした田舎蕎麦が好きですが、ここの蕎麦はかなり気に入っていました。昼時のためか、提供時間はやや長めでした。また行きたいです。メニュー豊富で、うどんやきしめんメニュー、定食メニューもありました。
川越に昔あるおそば屋さんです。まさに庶民的で良い意味でのオーソドックスなお店。昔ながらのメニューを美味しく安くいただけます。オススメは、カツ丼と盛りそばセット。千円以下で、本格的なそばとそば屋さんのプロなカツ丼を味わえます。季節ごとの期間限定メニューもあり、飽きさせない工夫も見事!地元に馴染んだご飯を食べたいときにオススメのお店です。
川越祭りの日に、比較的混んでなかったこちらのお店を訪れました。祭りの日はメニューが普段と異なるようです。店内には座敷もあり、またトイレには赤ちゃんのおむつ替え台もあったので、子連れに優しいお店だと思います。もりそば/うどんは460円から。全体的にとてもお手頃な値段でした。私は季節の野菜天もりそばをいただきました。蕎麦は細いながらもコシがあり美味しかったです。天ぷらは家庭で作る天ぷらみたいな感じでした。衣がけっこう厚かったので、できれば天ぷらのツユがもう少し多かったら良かったと思いました。季節の野菜天もり蕎麦: 920円。
とろろ蕎麦頂きましたつけ汁ととろろが別れていて着丼?これがいい 好みで頂ける。
昔ながらの普通のお蕎麦屋さんという感じで対面のHATAGOなど新店舗も増えて近隣は人通りも多く賑わいに疲れたらほっと一息できる感じです。通り側の面がブラインドっぽいスモーク窓のカウンター席になっていて一人でも落ち着いて食べられます。平日は年配の常連さんが多い印象。野菜天ぷらのざる蕎麦を頂きました。
外観は昔からある佇まいでしたが、店内は綺麗なお店でした。メニューも豊富で、定食のセットが安かったです。今回はトンカツセットです。1000:円なんて安い!ハーフの蕎麦に、トンカツ、マカロニサラダ、千切りキャベツと、小鉢付き。蕎麦はコシがあって美味しいし、蕎麦汁も好みでした。またこちらに来たらまた食べに来たいと思います。
とても美味しいお店です。値段もお手頃価格でした。
名前 |
そば処 冨久屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-222-0887 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ずっと気になっていたお店です。今回は出前を頼みました。お届けの時間も何時~何時の間で行きます。温かいお蕎麦は少し遠い為お届けに時間がかかるので麺が柔らかくなってしいますが大丈夫ですか?と丁寧な説明があり、食器の回収の説明も丁寧で素晴らしかったです。物価高なこの時代にセットメニューが950円で食べられるのは有難い。出前のメニューを持って来てくれたがリーズナブルです。今回はカツ丼とかけそばのセットを注文しましたがカツ丼がたまらなく美味しい、蕎麦は細めで説明通り少し麺は柔らかくなっていましたがとても美味しかったです。次回はお店に伺って食べたいです。いいお店に出逢えました。