都城公設市場で桃パフェの魅力。
市場の駅 セボン・チ・マルシェの特徴
都城公設市場内にある、新鮮なフルーツのパフェが美味しいお店です。
おすすめは、ワンコインで楽しめるメロンパフェ美味しさです。
二見うどん研究所や市場果ふぇ 翠ーつのスイーツも見逃せません!
都城公設卸売市場に隣接している場外市場的な施設です有名なうどん屋さん(以前の店舗では全国的にも有名)やANAの機内誌にも掲載された喫茶店、最近賑わってるフルーツパフェ、とんかつ屋さんなどの飲食店や、仲卸業者数軒、トイレや自販機、休憩所もあったりします駐車場も広いので使い勝手はいいです。
うどんを食べによく行きますが、昼だとお肉屋さんなどもう閉まっていたり、品数なかったりなのでいつか早い時間に行ってみたいです。車が停めやすいのがとても助かります。うどんからパフェまで安くておなかいっぱいになるのでオススメです!
都城公設市場内にあります。うどん、コーヒー、パフェ、ソフトクリーム、海産物、乾燥物、台所用品の店もあります。
パフェとふたみうどんが気になる⁉️まだ中の店舗に行けてないので一度は行きたいなあ‼️
新鮮なフルーツのパフェが、とにかく美味しかったです。たくさんの種類があって、どれにしようかものすごく悩んだすえ、メロンパフェにしました。上にそえてあるメロンと中に入っているメロンが違う種類で、2つの甘さを味わえたのに500円という安さ!外のベンチや隣りにある休憩所で、座って食べられます。お店のお姉さんがとても優しく、どれにしようかなかなか決められない私たちを優しく待っててくださいました。
ワンコインのメロンパフェ美味しかった。行った日は入り口にピザ屋さんのキッチンカーがあって、ピザ食べながらの~パフェ最高でした かき氷や沢山のパフェがありますよ。
青果市場になるのか、実際に午前中までで閉めてしまうお店が多い、午後に空いているのは飲食店が主で例えば、ふたみうどん研究所とかかき氷の行列のお店とか。この投稿では、お野菜や総菜のお店、お肉屋さん、道具屋さん等の午前中で終わるお店たちの紹介を少し。注意が必要なのは、ふたみうどんがオープンする時間には、少ししかお店が開いていないので、午前中の早い時間が一番いいと思います。お気に入りは、青果店、安くて新鮮!!お菓子などの問屋さんと総菜屋さんは閉まる前に半額になったり。(笑)キャッシュレス決済などには対応しておりません。でも、また買いに行きたくなること請け合いです。
綺麗になって楽しみに行ってみたのですが、まだ店舗が少ないようです😓珍しいスイーツのお店さん、うどん専門店の二見さんは是非足を運んでみても損はないです😊市場ならではの商店さんも中に数店舗あってお値段も安くてこちらも良かったですよ。
ふたみうどん、リピーターです。注文後席に通されます、急かされて注文する感じですが、メニューの写真が見にくい(撮り方?)と、トッピングの表示がわかりにくいのでこの評価です、麺も出汁も美味しく完食です。
名前 |
市場の駅 セボン・チ・マルシェ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

都城公設市場内にある小売店、食堂、コーヒー専門店などの施設。