東京オリンピック選手村の味、昭和テイストの美味しさ...
ムツヤの特徴
東京オリンピック選手村でシェフをしていた大将が腕を振るう、懐かしい料理が特徴的です。
昭和感漂う外観と雰囲気のある店内が、訪れる人々に特別な体験を提供します。
テイクアウトでハンバーグステーキ(600円・持ち帰りパック10円)をいただきました。目玉焼きが載ったハンバーグが主役で、その後ろ(底)にはスパゲッティが隠れています。サラダもなかなかの量です。大衆食堂のお値段とお味。ハンバーグだけでなく店内を大量のメニューが覆います。大勢のお腹を満たしてくれそうです。コロナ対策はアルコール消毒がありました。が、私にとって飲食店のもう一つの大事な要素はここからです。ノーマスク店主が客とひたすらお喋りしてたので、お店で食べるつもりが急遽テイクアウトにしました。メニューを眺めている間に気づいたのですが、その間にお水を準備されていました。テイクアウトを伝えると「早く言って。もう水を用意した」という内容を言われ、結局は待ち時間にお水は出ませんでした。そもそもお水は店のサービス(負担)なので、出されて当然というスタンスを取るつもりはありませんが、テイクアウト店内待ちの客には(用意してしまった)水を出しても良さげかと、、、店主さんの考えは違いましたね。なんだか心が曇りました。会計時から店を出るまで「ありがとう」もなし。短いやりとりの中の言葉遣いもフレンドリーとは別の意味合いの印象でした。私という客はどうやら歓迎されなかったようです。
非常に美味しくいただきました。ぜひまた訪れたいお店です。
東京オリンピック選手村でシェフをしていたという大将のつくるのは昭和テイストの懐かしいおいしさ。メニューの多さにびっくり!どれも美味しい!
昭和感漂う素敵なお店。何も書いていない白いのれんに、食品サンプルではなく人形やおもちゃの並ぶショーケース。店内も雰囲気抜群。店主もいい感じすぎます。ただしお店は決して綺麗とは言えませんので、気になる人はやめた方が良いでしょう。壁に貼られた手書きのメニューも豊富で気になるものばかり、そして安い。今回はニラ丼とムツヤまきをいただきましたが、見た目どおりの味で美味しいやつ。ご時世がら大変だとおっしゃっていましたが、ずっとそこにあってほしいお店です。
前々から気になっていたお店におやすみの日に行ってきました🚶♂️🍚 メニューも豊富で親父さんが1人で切り盛りしているようです🍴事前にあまり調べて行かなかった為、久しぶりにカツ丼を食べたくなったので、フィーリングでオーダーしました✨シンプルながら丁寧な作りで美味しく頂きました☺️他にも気になるメニューも多かったので、タイミングでチャーハンにもチャレンジしてみようと思います🙋♂️🍚外観や内装は昔ながらの感じで、雰囲気ありでした✨時間帯を選べばゆっくりとご飯を食べれると思います✨
茨木市に越して来て28年。恥ずかしながら初めて食べに来ました。噂通りの美味しい料理と気さくなマスターのお話が楽しかった♫定番のシャリアピンステーキと山椒ヤキメシをいただきましたが、今度は違う物を食べに来ます。第一候補は大好物の鍋焼きうどんかな?(笑)ご馳走様でした。
阪急茨木市駅から北へ800mほどなかなかの外観のこちらのお店へやっと来れました入るのにちょっと勇気入りますけどね年配の大将がお出迎えテーブル席に座ると壁にはメニューがズラリ事前に調べておいたメニューオムライス、ムツヤ巻き、豚汁そして、豚スタミナ焼を注文調理が始まると包丁のいい音が期待高まります全メニューが同時に提供されました大将のワンオペなのに凄い昭和な感じのオムライス玉子がしっかり焼かれており厚さは薄め薄めの色のケチャップライスに大きめ切られた玉ねぎがいっぱい派手さはないが、めっちゃ美味しいオムライスムツヤ巻きは餃子の餡を玉子巻いていますタレに付けていただきました想像通りの美味しさ店名が入っているメニューだけのことはありますスタミナ焼も豚汁も美味しい山椒やきめしなるメニューがめっちゃ美味しいらしいので次回はそれをいただきましょう。
東京オリンピック選手村で腕を振るったシェフの素晴らしい料理。特に山椒焼飯は美味しい。
普通です。高評価だから行ってみた!普通の食堂で、値段も普通。どこの町にでもある食堂です。そんなに魅力を感じない。なぜこんなに高い評価なのか、わかりません。
名前 |
ムツヤ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-634-4833 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

アン・ルイスがかかってる時点でもう最高でしょ❕他に何が要ります?近藤真彦のアンダルシアに憧れても流れてました。最高“過ぎる”でしょ(笑)ポークピカタ、山椒焼き飯、オニオンオムレツを頂戴しました。次は“あの”シャリアピンステーキを戴きます。ここのおじさん、洋食の旨さは間違いないです✨11月頃にはビール出せたらイイですね。