東海道の旅、温かいお茶で癒される。
東海道どまん中茶屋の特徴
東海道五十三次の袋井宿に位置し、観光案内所としての役割を果たしています。
街道歩きの旅の途中に、温かいお茶で疲れを癒すことができます。
小さなお店ながら、美味しいお茶と親切な応対でくつろげる空間です。
観光センターのようです。
元気な店主さんからお茶をご馳走になりながら丸凧の話しや、気をつけて行ってくださいね。と励まし頂きました。
東海道の旅のすがら、予備知識ゼロで偶々視界に入ったので、立ち寄りました。地元のボランティアの方に暖かく迎えていただきました。終了時間間際だったため、お茶は丁重にお断りしました。また、立ち寄りたいです。
御宿場印を、貰いに袋井から歩いていって15分程で着きました。まだまだ暑かったので、職員の方にお茶を2杯頂き、少しだけお話をさせていただきました。自分が行ったときは、平日だったので人は居ませんでした。職員さんは、とても親切にしてくれました。また袋井に来る時には、また寄りたいと思います。袋井に行く際には是非に寄って貰いたいです。
温かいお茶が頂けますよ!
美味しいお茶をいただきました。ありがとうございました。
公営のお休み処。地元のボランティアの方々が丁寧に対応してくれます。お茶を出してくれたり、地元・袋井のことを話してくれます。街道歩きをしていると、ボランティアの方々のくいつきが違います。
街道歩きの旅の途中寄りました。ボランティアの方がお茶を淹れてくれ、ゆっくりと休むことが出来て感謝です。歩き旅をされている方はぜひお立ち寄りください。
やっと東海道の真ん中に来た親切なお姉さん?にお茶をいただいたありがとうございます。
| 名前 |
東海道どまん中茶屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0538-44-8595 |
| 営業時間 |
[日水木金土] 10:00~15:00 [月火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ボランティアの方より、無料のお茶を頂きました。東海道歩きの方の休憩所として最適です。建物も風情たっぷり。江戸時代に浸れます。