氷川神社近くの町中華、餃子とラーメンの至福。
珍楽の特徴
氷川神社参道近くの街中華で心温まる料理が楽しめるお店です。
厚皮の餃子はニンニクが効いた熱々パリパリで絶品です。
昭和の名店で、懐かしい味わいのラーメンとオムライスが魅力的です。
町中華!これぞ町中華!氷川神社参拝の帰りに、けっこう歩きまわったので疲れたなぁ〜ちょっと休憩したいなぁ〜と思ってた矢先に「お食事処」の幟がひらひらはたはたと手招きして見えました!裏口だったのかな?タンメン…あまり京都で食べられるお店僕が知らないだけかもしれませんが、食べてみたいなと入りました!観光客は入りづらそうな店構えですが、地元民がこよなく愛しているであろう雰囲氣をバシバシ感じます!現金の持ち合わせが乏しく、ペイペイは使えそうになかったのでタンメンと餃子を頼みました!美味しいお店発見センサーに偽りなく、メチャクチャ美味しかったです!タンメンは、ちょっと酢をかけられたのか、一口目に酸味を感じました!そこから麺をガツガツ、スープをガブガブ、野菜をムシャムシャ!お箸がとまりません!餃子はこぶりながらも、にんにくの香りがぶわっと!これまた超絶品!今後、埼玉には年に一度は来る予定です!その度立ち寄ります!美味しかったです?大将どうかお元氣で!スタッフの女性お二人も親切にして頂きありがとうございました!
チャーハンを食しに初訪。店は昭和感漂う良き町中華の店構え。早速チャーハン大盛り750円を注文し5分ほどで着丼。味は未だかつて食べたことのない甘みの強い味付け。さらに米はしっとりを通り越してべちゃべちゃな炒め具合。これは相当好き嫌いが分かれるチャーハン。再訪は無し。
これでいいんだよラーメンに、餃子はニンニクがしっかり効いてて熱々パリパリで美味しかったです!炒飯も一口いただきましたが、しっとり系で味が染み込んでてじゅわ〜っと広がる美味しさです。雑多な店内も趣きがあって良いです。今度はオムライスを頼みに行きたいです!お会計は現金のみです💸
武蔵野国一宮である氷川様に初詣に行く前に腹ごしらえする為に寄らせて頂きました。リサーチはしていましたが、1月4日の土曜に営業されてるのか?不安でしたがとりあえず向かってみたら営業されてました。昭和世代を泣かせる短冊の様なお品書き、その中にはデカデカとありがたい事に禁煙と表示されてます。外に灰皿が設置されてました。店内はテーブル席とカウンター席のテッパンなレイアウト。2人なのにテーブル席へ案内されました。この価格上昇の値上げなご時世にも関わらず、ラーメンがワンコイン❗️素晴らしい👏町中華にお約束の瓶ビールも中瓶も大瓶も有ります👏大瓶(633ml)は700円⁉️驚きしかないから(笑)クルマで来ちゃって後悔です…とりあえず、間違いは無かろうとラーメンと餃子、チャーハンと野菜炒めをオーダーしました…2時近かったからか、ご飯がもう少ないらしくギリギリ3食分残っていてチャーハン頼めたのはラッキーです。最初にラーメンが着丼してまもなく餃子が着皿。手抜きのないシンプルな味わいにご満悦。餃子も美味しい…野菜炒めも醤油ベースな味付けの奥にソースの様なアクセント…野菜達もシャキシャキで旨し。ようやく最後にチャーハンか来ました。パラパラチャーハンではなくしっとりしたモイスチャーハン(笑)スープもワカメスープで美味しい…来て良かった…次回はチャリンコか電車で来ますよ。マスターが御高齢なのに中華鍋を振ってる音が心地良い…まだまだ頑張って欲しいお店です。またリピしますから…ご馳走様でした。
10年振りに出張ついでに訪問。前職から足繁く通った町中華。しっとりチャーハンとタンメンが絶妙、ニンニクたっぷり手作り餃子も最高!マスターの体調が心配だが、がむしゃらに働いてた昔を思い出した。ありがとう、また来ます!
チャーハン頼みましたが、ベチャベチャでしょっぱかった。ついてくる謎のスープは、衝撃的な味でした。今まで食べたものの中で一番しょっぱかった。
土曜日の昼過ぎに伺うと寡黙なご主人と気の利く愛想のいいおばちゃん2人の3人でやってらっしゃった。だいぶ年季の入ったお店。タンメンとギョーザを頼む。オーソドックスな、昔懐かしいような、ほっとするような、お料理とお店でした。長く続けてほしいと思いました。家の近くにあってほしい。
2022年12月16日(金)に珍楽を訪れました。アルコール消毒をしてから入店しました。外観は年季が入っていて老舗町中華の風情があります。お店の造りは一直線のカウンター席とテーブル席があり、間口から思っていたよりも奥行きがあります。客層は老若男女幅広く、常連客も多いようです。15時ぐらいにお伺いしましたが結構お客さんが入っていました。店内ではBGMなどは流れておらず、テレビがつけられていました。カウンター席に着き、冷たい水はセルフサービスです。お店の人のテキパキとした接客も良いです。メニューはどれもリーズナブルです。たんめんを食しました。税込650円です。具材はもやし、ニンジン、ニラ、キャベツ、豚肉などオーソドックスなものです。もやしはシャキシャキとして食感が良く、豚肉は噛み締めるほどに味わいがあり、脂身に甘味があります。麺はちぢれがある高加水の中華麺です。表面が大変に滑らかであり、ツルツルモチモチとして食感が良いです。スープは黄金色をして熱々であり、胡麻油と胡椒が効いて旨味と味わいがあります。表面の胡麻油が熱を閉じ込めているためか最後まで熱々でした。旨かったです。
昭和の名店、珍楽さん氷川神社⛩の看板工事のランチに伺いました。タンメン、餃子、とても美味しかったです❗️ご馳走様でした‼️ありがとうございました😊
| 名前 |
珍楽 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大宮駅から歩いて10分前後カウンター席とテーブル席有入口は2箇所、少し暑い日でしたが両方の入口が開放されていて通り抜ける風が気持ちよかった🍃チャーハンと餃子を注文 1000円量は多すぎず少なすぎずで丁度いい厚皮のギョウザが好きなので美味しくいただけました☺お母さんの優しい雰囲気が良かったです👵