歴史感じる料理旅館で美味を堪能。
大正館の特徴
趣きのある昔ながらの旅館で、歴史を感じる特別な体験ができる場所です。
大変美味しいお食事を提供し、結納式など特別なイベントにも最適な施設です。
老舗ながらも掃除が行き届き、超綺麗な建物で心地よいサービスが受けられます。
法事のたびに利用しています。お店での会食も素晴らしいですが、仕出し弁当もとても丁寧で、美味しいと毎回好評です。見た目もきれいで、味も優しく、年配の方にも喜ばれました。配達していただけるので、とても助かります。いつもありがとうございます。
10月に横浜から四国一周のツーリングへ行く途中、湾岸長嶋で夕立となり急遽泊まらせて戴きました。庭が大変手入れされているのに先ず惹かれたと共に室内は大正元年創業とのことで伝統と貴賓を感じて大変落ちつきました。食事、サービス共に大変良く是非また泊まりたい旅館です。
離れに泊まらせていただきました。3部屋と広い玄関のお部屋でした。貸切風呂も付いており、とてもいい温泉でした。ディナーは凄く品数多く豪華で、松阪牛のステーキに鴨そばや巨大な海老含む天ぷら等など大満足でした。庭も手入れがきちんとされており美しい風景でした。強いて注意点を挙げるならコンセントが少ないので延長コードやタップを持参すると良いかと。大正から営業されているそうで、歴史を感じて有り難く過ごさせていただきました。従業員の方達も素敵で、四日市に寄る際はまた泊まりたいです。
じゃらんでこの方面の温泉付きの宿泊を探した所、こちらの案内があり、趣がありそうで宿泊しようと思い、口コミを見たのですが(じゃらんサイト、Googleの両方参考にします)評判が悪く、納得のいく内容だった為、取り止めました。また、じゃらんのプラン案内で部屋の写真を見よう思ったのですが、おかみさんの写真と庭の写真のみで参考になりませんでした。おかみさんを見てもしょうがないと思うのですが。じゃらんも部屋の写真を必ず掲載する様にして欲しいですね。(7/17検索。)
歴史を感じる旅館でした。
老舗の旅館と言っても、あまり過度な期待するのはやめた方が良いです。普通に日本ならではの旅館に泊まる感覚で行きましょう。素泊まりだったので料金は安めでしたが、他の方のレビューを見ると、値段をかけすぎると期待が大きくなってガッカリするかもしれませんね。全体的にはとっても良い旅館でした。昨年の夏、鈴鹿サーキットの8時間耐久レースために素泊まりで1泊しました。250ccのバイクにて伺いました。台風が近づいていたため、雨風を凌げる離れの入口付近にバイクを置かせて頂きました。たまたま離れを使わなかっただけみたいなので、普段は屋根のない敷地内に置くことになると思いますが、とても親切な対応をして頂きました。素泊まりのため食事は外で済ませました。初めての土地だったので、探検気分で徒歩10分くらいの駅周辺を探索しながら適当に済ませました。地方感の漂う面白い街でした。僕は好きです。笑コンビニは少し離れていましたね。知らない土地を歩くのが苦手な人は不便かもです。部屋は露天風呂付きのものでしたが、別料金との事だった(露天風呂を使うプランではなかった)ので普通の浴場へ。そこそこ綺麗でとっても良いお湯でしたが、小さいお風呂です。合宿施設のお風呂だと思って行った方が良いです。一汗流すには十分でした。部屋には一通りのものは揃っていました。畳の上の布団も快適でした。テレビ、エアコンはしっかり稼働して文句なし。ドライヤーがひっそりと棚に入っていました。鍵は懐かしのボタン錠、さすがは大正館。部屋は古いけれど落ち着いた雰囲気で、祖父母の家に泊まりに行く感じで良かったです。トイレは共同トイレでした。数が限られてるので緊急事態のときは困るかもです…。こちらも清掃は行き届いていましたが、年季を感じるものでした。総評としては、古き良き旅館と言う感じでしょうか。豪華さや非日常を期待して行くよりは、旅の一部として落ち着いた和室でのんびり過ごす事を目的に行くべきですね。大正館という名前ですから全体的には古いですが、ボロいわけではないです。いい感じの古さです。ビジネスホテルではなく、たまにはお手軽な旅館で1泊するのも良いかと思いました。
都会の喧騒を忘れされる趣きのある昔ながらの旅館です。
披露宴。広い部屋。美味しかった。
老舗の旅館だと、あまり期待するのはやめた方が良いです。普通に日本ならではの旅館に泊まる感覚で行きましょう。素泊まりだったので料金は安めでしたが、他の方のレビューを見ると、値段をかけすぎると期待が大きくなってガッカリするかもしれませんね。全体的にはとっても良い旅館でした。昨年の夏、鈴鹿サーキットの8時間耐久レースために素泊まりで1泊しました。250ccのバイクにて伺いました。台風が近づいていたため、雨風を凌げる離れの入口付近にバイクを置かせて頂きました。たまたま離れを使わなかっただけみたいなので、普段は屋根のない敷地内に置くことになると思いますが、とても親切な対応をして頂きました。素泊まりのため食事は外で済ませました。初めての土地だったので、探検気分で徒歩10分くらいの駅周辺を探索しながら適当に済ませました。地方感の漂う面白い街でした。僕は好きです。笑コンビニは少し離れていましたね。知らない土地を歩くのが苦手な人は不便かもです。部屋は露天風呂付きのものでしたが、別料金との事だった(露天風呂を使うプランではなかった)ので普通の浴場へ。そこそこ綺麗でとっても良いお湯でしたが、小さいお風呂です。合宿施設のお風呂だと思って行った方が良いです。一汗流すには十分でした。部屋には一通りのものは揃っていました。畳の上の布団も快適でした。テレビ、エアコンはしっかり稼働して文句なし。ドライヤーがひっそりと棚に入っていました。鍵は懐かしのボタン錠、さすがは大正館。部屋は古いけれど落ち着いた雰囲気で、祖父母の家に泊まりに行く感じで良かったです。トイレは共同トイレでした。数が限られてるので緊急事態のときは困るかもです…。こちらも清掃は行き届いていましたが、年季を感じるものでした。総評としては、古き良き旅館と言う感じでしょうか。豪華さや非日常を期待して行くよりは、旅の一部として落ち着いた和室でのんびり過ごす事を目的に行くべきですね。大正館という名前ですから全体的には古いですが、ボロいわけではないです。いい感じの古さです。ビジネスホテルではなく、たまにはお手軽な旅館で1泊するのも良いかと思いました。
名前 |
大正館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
059-352-5118 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

大正元年創業で、四日市では残り少なくなった老舗の料理旅館。今回は食事だけでの訪問。維持していくのは大変でしょうね。