四日市の荘厳な諏訪神社で心和む。
諏訪神社の特徴
1600年の歴史を持つ、四日市の格式ある神社です。
駅近でアクセス良好、緑に囲まれたゆったりとした境内が魅力です。
建御名方神を祀る地元の氏神として親しまれています。
朝、関東は大雨の中セントレア空港に着いたら雨も止み、こちらの諏訪神社に訪れた頃には青空が広がってとても良い景色がみられました。
諏訪神社(すわ じんじゃ)御祭神は建御名方命(たけみなかたのみこと)、八重事代主命(やえことしろぬしのみこと)境内社として山津見神社御祭神は大山祇命他十柱政成稲荷神社御祭神は倉稲魂命他二柱天神社御祭神は菅原道真公出雲八雲系の神社です。
20250506お参りさせていただきましたありがとうございます今回初めて桑名〜伊勢を徒歩で巡るブラタモリ後追いツアーを企画し初日は桑名、伊勢国一の鳥居より本社まで約5時間の道程となりました次回はここからのリスタート神宮までお導きください。
四日市に「諏訪神社」、どんなご縁だったのか、往古に思いを巡らせました。
父のガン肉腫が平癒します様に、と、お祈りしにいきました。が、8月15日に永眠しました。
1600年頃より宿場町の四日市へ祀られるようになった神社。四日市が三重で1番大きな街になったのもお諏訪さんがあったから。
伊勢神宮の分社だそうです地元に根付いた神社です。
門前のアーケードが、寂れていますね。三重県に諏訪社というのは面白いです。御朱印あります。
トイレが少し古いですが綺麗な公園です。
名前 |
諏訪神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
059-352-2422 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

さくらちゃん聖地巡礼9迷子のわたしは、諦めることもうまくいかないのロケ地、諏訪神社に。8月の第一週末は大四日市祭の当日だったので、神社には屋台がいっぱい出て、すごい人でした。