川越で足湯と雑貨の癒し。
足湯喫茶TSUBAKIYAの特徴
川越の町並みの奥に隠れ家的な足湯カフェがある、
体験は30分制で、ドリンクとデザート付きの贅沢な時間を楽しめる、
夏場は水湯に変わり、四季を感じながらご当地サイダーが味わえる、
歩き疲れた足がほぐれる。祝日の16時頃に受け付けして7組後の60分待ちでした。ラインで友達登録すれば待ち順チェックと呼び出しししてくれるので、それまで他の所で時間潰しできます。30分くらいしかいられないですが、しっかり休息\u0026回復できます。
昼くらいに行きました。雨の日だったので横並びの4人掛け席2席が埋まっていて、少し待ち時間がありました(箱型の席は雨よけがないので使用不可)。指定時間に戻るよう言われましたが、5分くらい前に着いたら「時間までお待ちください」とのこと。逆に時間過ぎても受付にならず、少しして通りかかった店員さんに受け付けを頼みました。足湯+手拭い(4種類から1つ選べる)+水くじ(濡らすと文字が浮き出るおみくじ)+飲み物やスイーツのセットの注文と注文品が届いてから足湯30分で合計1650円か1980円のどちらか、という値段設定です。ドリンクだけでも芋けんぴがつくのはありがたい。雨のせいか、画像に上がっていた傘などの飾りはなかったですが、お客だけの静かな空間でゆっくりできるのはよかったです。寒い日なので熱めの湯温でホッとしました。私は旅先の温泉が出るエリアの足湯が好きなのですが、ここのは多分お湯を循環させているのか、匂いがきつく感じました。もう少しこまめに入れ替えや浮いているゴミを取ってから次のお客さんに回せしていただけると嬉しいですね。
強風での利用は外なのでお勧めしません…(強風でした笑)それを除けば最高です!小江戸紅茶ラテ、ほうじ茶ラテを頼みましたがホッとするお味。小江戸紅茶ラテは砂糖を自分で入れるタイプなので、甘いのが苦手な私でも美味しく飲めました!期間限定でお団子のセットを旦那が頼み、焼きながら「あんこ、芋餡、抹茶餡、みたらし、きなこ」を自由につけながら頂きました❤️個人的にはみたらしと芋餡が美味しかったです!足湯ははじめは熱っ!ってなりましたが1月と言うこともあり、外も強風で寒かったですがだんだんじんわり暖かくなりお腹や背中に汗が…笑代謝がいい人は汗かきます!注文したものが揃い次第30分足湯利用しながらいただけますがもちろんすぐ食べ終わるので(寒いから?)5分前に出ました!ドリンクのみなら1680ドリンク、デザートセットは1980手ぬぐい付きです。多少高く感じますが、満足です☺️
水色のお茶(バタフライピー的なやつ)は味がしない。火で炙るお団子のセットの火力が強すぎてすぐ焦げるので写真撮る時は注意。けっこう早く燃料終わるので注意。飲み物とか、お茶が出揃ったらそこから30分制なので写真撮ってるとすぐ時間終わります。
足湯とデザートで癒されました🥰また 行きたいです😊🍀
川越くるたびにここに来ます。お気に入りのお店です!川越らしいお土産が買えるお店でもありながら足湯もあるんです!私はここの足湯がすごく気に入っていて夏来ても冬来ても素敵でした。でも1番のおすすめは冬のくらいときです!すごくロマンチックで自分に酔っちゃいますよ(*´艸`)飲み物も美味しいし!みんなも川越を回った終わりにここに来て足の疲れを癒してください。制限時間があるからみんなマナー守ろうね〜!
4席のみで予約必須。食べ歩きの疲れとれた。珈琲は普通。
席はパッと見で10~12席位ですね。もし満員だと店員さんが指定した時間にもう一度行けば席を空けといてくれます。川越の名物お菓子と飲み物を食べながら足湯(現在は水)に浸かれます。足湯に浸かった後何故か足がとても良い調子になりました。川越観光の休憩気分で立ち寄ってみるのが良いのでは無いのでしょうか?
夏場は水湯になってます。ドリンクも美味しいですし、歩き疲れたらここで休憩するのがおすすめです。
| 名前 |
足湯喫茶TSUBAKIYA |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
049-227-7030 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:00~17:30 [土日] 10:00~18:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
可愛い雑貨たちが所狭しと並んでいます!奥に「足湯喫茶」があって外国人の方が楽しんでました✽.。.: