大洗タワーで360度絶景体験!
ひたちなかエネルギーロジテック大洗マリンタワーの特徴
大洗のシンボルタワーで360度の絶景が楽しめる展望室です。
1階はお土産屋、2階にはガルパン喫茶があり、人気のスポットです。
見晴らし抜群の展望台から富士山や大洗港の風景が堪能できます。
大洗のシンボリックなタワーで、タワーの高さ60m、展望台は55mの高さにあり、眺めは360度見渡せます。展望台の案内図によると遠くは富士山、南アルプスや日光・那須連山、阿武隈山地の山々が挑め、県内では筑波山や水戸市などが見渡せるようです。少し曇っていましたが、阿武隈山地や筑波山は見えました。海側は、雄大な太平洋の展望が広がり、鹿島灘の果てに千葉県の犬吠埼らしき岬が見えました。
タワーそばの「特大カジキ」モニュメントはなかなか圧巻。展望室からは大洗サンビーチなどの景色が一望できます。2024/8時点、全日本タワー協議会には入ってはいないようでした。
1階は土産屋、2階はガルパン喫茶になっていて、3階が展望室です。展望室へ上がるには大人340円が必要ですが、その他は無料です。入口横の券売機て入場券を購入すると、1階のカウンターにいるスタッフさんがも切ってくれます。ガルパン喫茶へ行くにもエレベーターを利用しますので、スタッフさんへその旨を伝える必要があります。展望室からは大洗の街や漁港が眺められます。週末でもあまり混雑しておらず、ゆったりできます。
東京タワー、スカイツリーと比べると破格の300円ちょっとで展望台見学できます。もちろん高さはないですが大洗を一望できます。ガールズアンドパンツァーのカフェ利用しない人だったら滞在時間は10分以内でしょう。
元旦に行ってみた!年中無休開園は5時かららしいが、行けませんでした😅通常は9時開園駐車場(無料)20台位、大人340円高さ60mなので、かなり遠くまで見渡せました!筑波山も見える!海が見え、大洗の町並みを堪能出来ますかね〜😄2階はガルパン喫茶があり、ここまでは無料で来れるらしい🤔こちらは、火曜定休日、10時営業みたいです。行った時は、お客もかなり来てましたね~2023.01
週末の朝一オープン(9時)と同時に伺いました、ガールズパンツァーの聖地との事です、私は見たことない為関連性がわかりませんが、知らない方でも景色堪能する分には有料になりますが(無料になる方もいます)エレベーターを乗り3階(もっと高かいです)展望台から360度パノラマは最高です。晴れた時に行きましたので、遠くの景色から海を一望できました。ガスってないときには富士山も見ることが出来るそうです。一階お土産コーナーと二階喫茶店を使う分は無料となってます、お土産コーナーには有名どころの地産商品から、ここでもガールズパンツァータイアップ商品が購入できます。二階の喫茶店もガールズパンツァーとタイアップしてるとのことで料理を食べれるそうです、私は見ていない為伺いませんでしたが、ソフトクリームが食べれるみたいです。
何度も前は通っていましたが、中には初めて入りました。1Fはお土産コーナー2Fはガルパン喫茶3Fが展望室となっていました。さんふらわぁ号が見えたり港の景色が綺麗でした。ガルパン喫茶で頼んだかき氷は圧巻のボリューム‼️知らずに頼んだので、とてもびっくり‼️楽しい時間が過ごせました。
いつも通りすぎるのですが😞💦寄ってみました🎵暑い時のエアコンは最適です(笑)入場料は大人340円小人170円👛地上60mの高さでの眺望は圧巻です😃遠くは富士山🗻犬吠埼まで見えるそうですが😅当日は、今一つでした👋😆でも一度は昇って上から見ていただきたい✨良かったです☺️ホントに☺️
そう言う時もあるよ360度展望台は料金も高くないし人も少なく椅子もあってボーッとするのもいいなBGMが昭和60年台が最高!今「宇宙刑事ギャバン」の曲が流れている40台私は懐かしいギャバン、シャイダー、シャリバン?観てたな〜総揃いした時子供ながら鳥肌立った事数十年ぶりに思い出してもらえた!そんなノスタルジックなステキなタワーありがとうございました!
名前 |
ひたちなかエネルギーロジテック大洗マリンタワー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-266-3366 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

フェリーに乗る前の時間つぶしで登ったものの、そこから見える絶景に気を取られて乗船時間ギリギリまで滞在してしまうことに。運が良かったのか冬&雲がなく、まさかの富士山までまるみえ。条件がよかったのかもしれないけど、この景色が見られるなんてとっても素敵な場所でした。また同じ時期に行くことがあれば必ず訪れると思います。