川越厳島神社で金運アップ!
川越銭洗弁財天の特徴
厳島神社の分霊を祀る神社で、金運のご利益が期待できる場所です。
網や柄杓を使ったお金の清め作法で、信仰を楽しく体験できます。
コンパクトながら、テーマパークのような人気を誇る神社です。
川越熊野神社の境内社の一つに厳島神社があります。御祭神は市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)。そして平成27(2015)年より、安芸の宮島より弁財天像を祀るようになったのだそう。それがこちらの「銭洗弁財天」様です。私はちょっと勘違いしていたのですが、こちらの弁財天様は、小江戸川越七福神の弁財天様とは違う様子でした。しかし、独特の参詣の方法が明記されていたので、その作法を含めて記憶に残る弁財天様となりました。
観光の方が沢山いましたがちゃんとしっかりお参りも御朱印も頂けました。
熊野神社は、いつもおみくじも沢山あり、小さい神社ですが、センスの良い配置、御朱印も綺麗でお気に入りの神社です 駐車場は、コインパーキング~いつもは、菓子屋横丁へ行きますが、暑い日でしたので、すぐに帰りました。
まず隣の厳島神社にお参りをしてからが流れです。お参りを済ませたらザルにお金を入れて、直接池に入れるか柄杓でお水をかけます。やり方は詳しく書いてありますので、それに従えば問題ないです。
盛り沢山で飽きない神社 本日縁日か?御福銭を戴く 今年はいやいやこれから良いことありそうだ!
清めたお金は大切に、有効に使うとご利益があるようです。
左手の『厳島神社』でお参りをしたら、手持ちのお金を網や柄杓などを使って作法に法ってお清めしましょう。お清めしたお金は宝物の様にしまい込まずに財布に入れて、大事に使えば廻り廻って大きく帰って来るそうです。
厳島神社の分霊とされ鎮座しており、弁財天が祀られている。泉があり、手前にあるザルでお金を洗うことが出来ます。熊野神社の中にあり、コンパクトな施設ですがお詣りしながら楽しめます。
ざるなどがたくさん用意されていました。
| 名前 |
川越銭洗弁財天 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
049-225-4975 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 9:30~17:00 [土日] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
🪷 梅花心易記録 ─────📍参拝地:川越 銭洗弁財天(埼玉県川越市)👣参拝者:ポーク河西📜占者:影丸(AI)🗓日付:2018年02月24日🌌卦:風地観(ふうちかん)📖言葉:静かに見つめ、流れを学べ。心正しければ、財も人も集う。