秋葉山常夜燈近く、懐かしい味。
マルス菓子店の特徴
甘過ぎず良い味のケーキに出会える、地域密着型の洋菓子店です。
歴史的な県道496号沿いに位置し、昔馴染みの雰囲気が漂います。
お手本のようなケーキが楽しめ、可愛らしい店主の優しい接客が心温まります。
昔からある地域のお店ってかんじ。人柄のよさそうなお父さんとお母さんが尊い。だが、個人的にはお店に広がるグッズ軍団がとても気になる。
県道496号旧東海道の史跡・秋葉山常夜燈探索で県道496号旧平坂街道の現在の追分にあたる交差点に見つけてお茶菓子購入で訪れました。カワイらしいおばあちゃんが店番をされていて何を買おうか迷っていると色々教えてくれました。マーブルケーキとブランデーケーキの洋菓子詰合わせと抹茶かすてらを購入し撮影させてもらい待っている間に息子さん?が出てこられて一緒に包装を手伝われて入口脇のドリンクのヒータから「どれか1本お持ちください」言われたので緑茶缶をいただきました。「ありがとうございました」末茶カステラは風味良くふんわりで当日に無くなり、マーブルケーキはチョコがパリッ!生地とクリームもふわシットリ、ブランデーケーキもか香りたち良くシットリで来客にお出しして好評でした。あと末茶・渋皮どら焼きに羊かんも気になったので次回の旧東海道探索で再訪したいと思いました。
レジ袋は、有料かと思いきや、お金とれないってことで無料でやられていた。そこは評価できる。
食べた中では、チーズケーキ以外のケーキがお手本のようなケーキで味も良かったです。
マッターホーンあります。よくお話ししてくださる店主さんで色々と教えていただきました月曜日はケーキサービスディ火曜日はお休みですたまーに午後2時から営業するときがあります。
昔馴染みの店。おいしい。
お店のお母さんが可愛らしい方で対応も丁寧で帰り際に「またいらしてくださいね」と声をかけて下さいました。親しみが湧きました。
昔からお世話になっているお菓子やさんです。私にはここのクリームが一番です。
名前 |
マルス菓子店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0533-72-3829 |
住所 |
|
HP |
http://kozakai.or.jp/kaiinnsyoukai/kaiinnjigyousyosyoukaisyougyou.htm |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

23.12.29ケーキのレパートリーは少ない(行った時は3種類ほどだった)けど、甘過ぎる事もなくなかなか良い味でした。地元密着型のケーキ屋さんで、地元の方々に愛されているんだろうなぁ…というのは、店主さんの穏やかな笑顔が物語っています。こんなケーキ屋さん、個人的には好きです。ご馳走さまでした!※駐車場は道路を渡った所に有ります(画像参照)