夜営業の唐麺、もやし炒め絶品。
北海道ラーメン 唐麺の特徴
昔から愛されているお店で、雰囲気が変わらないのが魅力です。
味噌バターコーンや塩バターラーメンは特におすすめの一杯です。
餃子やもやし炒めも絶品で、各メニューの味が濃厚です。
西武新宿線本川越駅より徒歩16分、1967(昭和42)年創業のラーメン店「唐麺」さん。川越一番街の一角で営むこちらは夕方から深夜までの営業で、地元の常連さんたちに愛され続けているお店なのだとか。お伺いしたのは週末の日付が変わるころ。店内には遅い時間にも関わらず、半分以上の席が埋まっており、地元の常連さんがビールを飲みながらラーメンや餃子をいただいていました。注文したのは人気メニューの赤みそラーメン。合わせて餃子もお願いしました!餃子、赤みそラーメンの順で提供されますが、ラーメンのビジュアルににんまり。このクラシックな見た目、昭和の人間にはたまらないものがあります!北海道産の赤みそを使用したスープは赤味噌の旨みがガツン!とくるタイプで塩分高め。コクはほぼありませんが何だか懐かしい味。少し縮れめの中細麺は柔らかめ。大ぶりのチャーシューはホロホロと柔らかくって美味しいなぁ。あと大きめにカットされたナルトが何とも素敵!餃子はかなり大きめで、一瞬ジャンボ餃子?!と見間違えるほど。餡は野菜多めので下味は控えめなので、醤油をたっぷり目にしていただくのが吉です。赤みそラーメン、餃子もそこそこボリュームもあり、お腹も大満足でお店を後にしました。小江戸の夜を彩る唐麺さん、何ともノスタルジーな気分に浸れる一杯でした。ごちそうさまでした!
川越観光の〆にオススメ!創業50年を超える老舗で、川越のノスタルジックな雰囲気にマッチ。新しくてつまらないものがどんどん増える時代、残っていてくれて有難く思う。蔵造りの街は夜になると大体すぐに閉まるが、ここは夜やっているので一通り回った後に行くといいかも。酒も飲める。チャーシューが激うま。
川越祭りへ行き一番街を散策中ふとみると夜しか営業していないこちらのお店がやっている!驚き、少し悩みましたがせっかく営業しているし、またいつ営業中に遭遇できるかわらないので入ってみることにしました。醤油ラーメンと餃子をいただきました。餃子は野菜が多く薄味。醤油ラーメンは、麺とチャーシューは美味しかったです。北海道ラーメンで、赤みそラーメンがおすすめだったとか…また機会があれば赤みそラーメンを食べてみたいです。
醤油ラーメン 少し味が薄い。ただ、無料のカボス絞って食べると味変して美味しかった。胡椒は少し多めに入れたほうがよいかも。
20年以上前から行ってるが変わらない味、雰囲気が最高‼️個人的には味噌バターコーンが最強。
此方の塩バターラーメンが大好きです。餃子をもう少し焼いてくだされば文句ありません。
餃子、赤みそラーメンが、最高です。大きな赤ちょうちんが、目印です。
美味しいから他の人に教えたくないのです。最初の印象はそれほどでもないかもしれません。しかし塩味と酸味の絶妙なバランスがとても美味しい。今時のコテコテではなく。おじさんと息子さんのコンビネーションも最高です。
ラーメンも美味しいけど、もやし炒めが最高に美味しい‼︎!
| 名前 |
北海道ラーメン 唐麺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
049-225-4403 |
| 営業時間 |
[火水木金土] 18:00~1:00 [月日] 定休日 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
地元民です。基本的に呑んだ帰りに寄るか、仕事帰りの腹ごしらえに寄る店です。昔から夜しか営業してません。75歳過ぎた父が学生の頃にはすでにあったので老舗注文にコツあります。常連様は大概色々カスタマイズしてます。《麺硬め》は必須。私はどの麺類でも必ず《味濃いめ、麺固め》です。1番おすすめは〈焼豚〉(チャーシュー)です。店主親子すっごく気さくで優しくていい方です^ ^いつもニッコニコ対応してます。《ポイント》日によって味全然変わるので😁その味の安定のしなさが、あたりがハズレか☺️それも楽しみで行ってます。←マニアックなコアファン多いです。ニンニクと季節によって柑橘入れ放題。ラー油も手作りのもの。お酒も安いです♪注意:市販のラーメンを想像してはダメです。唐麺は唐麺ってジャンルのラーメンです。