数量限定!
菊乃屋の特徴
数量限定のまぐろ丼定食がボリューム満点です。
老夫婦が営むアットホームな雰囲気が魅力的です。
鰹出汁のもつ煮やカキフライも絶品で人気です。
マグロ美味い!この値段でこのマグロ丼は感謝です。太蕎麦も限定だけに美味しい。太蕎麦好きには、最高です。
以前から通ってて好きなお店なのですが久しぶりに来たらマグロ丼のマグロの量が以前より増量してたんですけど大丈夫です?下手したら米よりマグロの方が多くてとりあえず最高でした。
上三川街道沿い、旧カルマーレ(現BOSS 15 TOWN)と踏切の中間くらいにあります。ランチタイムは周辺にお勤めのサラリーマン(?)でかなり賑わっています。店内にはテーブル席と座敷席がありますが、席数はあまりなく、昼時はすぐに満席になるので、一回転した12時45分過ぎくらいが入りやすくなると思います。混み合うと提供に時間が掛かりますので、その時間を含んで利用されるのが良いかと。まぐろ丼ランチをもりそばでいただきました。そばは気持ち太め(太打ちでしょうか)でかなりコシがあります。つけ汁は少し甘めです。まぐろ丼は、肉厚の赤身と中トロがぎっしりと乗っており、酢飯は甘めです。そこに厚焼き玉子(美味しかったです!)とたくあんの千切り、デザートのゼリーが付いて1000円(税込)は、良いコストパフォーマンスです。ごちそうさまでした(*^^*)
平日11時半に訪問したときは他のお客さんはいませんでしたが、12時過ぎると常連さんが次々と来ていました。こじんまりとした店内は4人掛け2卓、小上がり4人掛け5卓で昭和の雰囲気があり、ご家族で切り盛りされているようです。駐車場はお店前に4台あります。今回はおすすめ品の『はまぐりうどんランチ ミニ親子丼付き 1000円』を注文。出汁のきいた透き通ったスープは優しい味で体に染み渡り、胃腸に優しい感じです。具は白髪ネギだけとシンプルです。普段汁物は全部飲まないのですが完飲してしまいました。親子丼は鶏肉と青ネギが卵でとじてあり、味付けは結構甘めです。個人的には甘さ控えめが好きです。小鉢はほんのり甘いだし巻きたまごで美味しいです。デザートはごまプリン。うどんと丼でお腹いっぱいですが、男性には少し物足りないかもしれません。はまぐりうどんは単品だと900円なので、ランチが断然お得です。
以前から気になつて初来店してきました。蕎麦はコシあって風味よくてとも美味しいです。🍴😋👌マグロ丼も美味しいくて、切り身が大きくて少し厚めで、食べごたえあり美味しいです。おすすめの蕎麦屋さんです。🍴😋👌👌👌👌👌リーズナブルで、内容から安いと思います。
初めて訪れました。蕎麦(うどん)とごはん物のセットで、さっぱりした蕎麦デザートをいただけます。ごはん物は、マグロ丼、キンメの煮付けなど、お魚系のメニューをアレンジされているようでした。30代40代の方でも満足できる量なのではないでしょうか。今回蕎麦を戴きましたが、平麺できれいな盛付に目が惹かれました。汁が多くて蕎麦湯頂く際には別の器に半分除けました。
昼頃にお伺いしました。マグロ丼ランチが1000円でこのボリューム、大満足です。お蕎麦屋さんですが、マグロ丼も寿司屋に劣らない程の美味しさでした!話を聞いたところ店主が息子さんに引き継ぎ、おばあちゃんと息子さん2人で経営をしているみたいです。また近くを通ったらお伺いさせて頂きたいと思います!!
ランチで訪問。ランチメニューはアジフライ、カキフライ、とんかつの3種類の定食と1日7食限定のマグロ丼定食がメインです。写真は限定のマグロ丼定食です。ランチで850円(税込)です。駐車場はお店の前に3台、道路を挟んで向かい側に4台程度あります。
店前に祝いの生花があったので気になって入りました。夫婦でランチ(マグロ丼セット、蕎麦付き)を注文、適時に提供され蕎麦・マグロ丼の各量が適量で、新鮮なマグロと新蕎麦を格安で美味しくいただきました!店内は、祝いの生花の他に仙台四郎のノレンや色紙が飾られており畳や椅子、TVがあり和み安く、店員さんと心地良く会話しながら食事できました。先客の満席直後に訪問したため、待ち時間も無く直ぐに食事できました!店員さんと会話が弾んだ後、生蕎麦の年越しそばを今年は、食べたいので予約して帰りました!
名前 |
菊乃屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
028-636-1291 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

数量限定の香り太蕎麦+ハーフまぐろ丼を注文。まぐろが最高に美味しい!太蕎麦も食べ応えがあって良かった。12時を過ぎるとサラリーマンで溢れるので早めの来店がおすすめ。