京都の職人技、目の前で握る極上寿司。
すし割烹 蘭亭の特徴
目の前で握る寿司を楽しみながら、特別な時間を過ごせるお店です。
京都で磨いた職人技による、こだわりのネタを味わえる寿司店となっています。
離れの個室で静かな雰囲気を満喫しつつ、大切な記念日を祝えます。
感度的な美味しさただただ美味しい言葉が見つからない。
初めて伺いましたが、全て美味しくいただきました。お世話になった方々を招待しましたが、本当に喜んでいただけました♪次回は、家族とも来てみたいと思います!
2月18日に友達の誕生日を祝おうと思い奮発し行ってみました。家のお父さんも寿司職人さんだったので、小さい頃からお寿司は食べ慣れていたんですが、びっくりするくらいの美味しさというか、ん~ん言葉では言い表現ができません。スタッフの人たちも良くて、板長さんの若さがエネルギッシュありあり。全部ひっくるめて、二重丸です。褒めすぎかもしれませんが、値段だけあり満足しました。また行きたいです。あ、写真に収めて見せるより、自分の目で確かめてみてくださいませ。
器にも造詣が深く、非常に楽しませていただきました。視線の先にあるもの全てから刺激を受けれる空間でした。お料理はもちろん美味しく緩みっぱなしの口元は汗顔のいたりで恥ずかしい限りです。
初めて訪れた日からお気に入りのお店になったので、お祝い事のトキなどに使わせて頂いてます。とても美味しいし、盛り付けなども素晴らしかったです。お店の作りも大好きです。ただお正月のトキのコースより、普段のコースの方が私好みでした。今後もたまに使わせて頂きます。
目の前で握っていただいて一貫ずつ、頂きました!イカ、大トロ、中トロなど、サイコーでした。
ディナーで伺いました。お出迎えがあり、個室を案内されました。コースなので、前菜~。お食事のペースも、お店の方が様子を見て提供してくださいました。帰りは、お見送りをしていただき、とても丁重な接客でした。
一流のお寿司屋さんですね。全て美味しい!
ランチで2度利用したことがあるが夜訪れるのは初めて!アップグレードさせてもらったコースは、季節を感じさせる料理の数々で、ただ驚きと感動に満ちたことだ。料理と寿司がほぼ交互に提供されるが、料理への拘りと華々しさに圧倒され、至極満足感溢れる時間を過ごすことができた。店内はカウンターがメインのようだが、今回は個室を利用させてもらい、整然と落ち着きのある中で食を満喫することができた。今後も機会あれば利用させてもらいたい。
名前 |
すし割烹 蘭亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-680-7500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

本当に美味しく、店員さん方の気遣いも素晴らしい。特に板前さんの所作、小さな気遣いの積み重ねが素晴らしく、こちらの会話にも気を向けて頂き質問にも丁寧にお答えいただけ、心地よい時間を過ごせました。先付けから始まり、握りも9貫ほど出していただき大満足。お値段的に日常使いは難しいですが、特別な日にはまたぜひ利用させていただきます。