サザエや貝類を心ゆくまで!
浜焼市場 きよっぱちの特徴
バスツアーでの訪問が多く、団体専用の食事処です。
自分で選べる海鮮焼き、焼き方も丁寧に教えてくれます。
ホンビノス貝がない日も、サザエやハマグリが楽しめました。
切り身も厚く美味しいです!今回は海鮮丼でしたが、網焼きも種類も豊富で、楽しかった思い出もあります!
食べほうだい飲みほうだい満足。海鮮丼、貝、肉、サラダお腹いっぱい食べられますアルコールは別料金夏いくと暑いよーークーラー。
千葉の南房総、館山の内側にある浜焼きです。バスツアーの千葉の昼食に定番の浜焼き屋。20年前にも行ってますがメニューもあまり変わりなく、浜焼きだけでなく寿司桶に酢飯を入れて自分でマグロなどのお刺身を盛るコーナーもあります。浜焼きは牡蠣やホンビノス、お肉とシイタケなどキノコと野菜。お店の方が時々座席のコンロを見回ってくれるので牡蠣を開けてくれたり焼きすぎをチェックしてくれます。個人的にはウインナーを焼くととても美味しかったです。ハマグリをたくさん食べたいけど殻を見ると本当にハマグリかなあとも思えます。ハマグリの隣にはホンビノスがありました。バスツアーなので時間を気にして落ち着かなくまあまあ食べた気がして慌ただしくバスに戻りました。
バスツアーでの昼食でした。海鮮は総じて美味しかったです。カキは焼くのが難しく何度も焼き過ぎて真っ黒にしてしまいました。焼き方のコツは平らな方を下にして3分 裏返して3分だそうです。殻を開けるのが大変ですが頼めば店員のおじさんが開けてくれます。ただつきっきりでは無いのでご注意を。気さくなおじさんです。今回サザエはありませんでした。季節により変わるのかもしれません。デザートも豊富、サラダも揚げ物も何度でも取り放題です。⚪︎牡蠣は少し殻が開いているのをを選ぶと開けやすかったです。⚪︎蛤は身は小さめですがとても美味しいのでメインでおすすめです。⚪︎海鮮丼はスタートしてすぐに大行列になり中々取ることが出来ないので先に浜焼きだけを取り焼いている間に刺身を取りに行くのがベスト。⚪︎アルコールはカウンターで別会計。現金またはPayPayでお支払いでした。⚪︎食べた後の殻は回収を待ってるとすぐにいっぱいになり置き場所に困るので自分で捨てに行くとよいと思いました。⚪︎お茶とソフトドリンクはセルフサービスでした。⚪︎座席は相席でお醤油も共用でした。気を使うので先に使う分だけ小皿などに移しておくと楽でした。⚪︎ホタテは冷凍だったので焼くのに時間がかかりますとにかく時間が無いので手早くが良いです。ご参考にまで。
ツアーのお昼の場所でした。貝の浜焼き、サザエは他では食べたことがなく、7・8個食べたけど、とても、美味しかった!ハマグリと牡蠣と冷凍ホタテの4種類。他にも肉や野菜もあったけど、貝をメインで食べたかったので、チョイスしませんでした。お刺身・唐揚げなどの揚げ物やサラダ・デザートとしてパイナップルやオレンジ・おはぎやわらび餅とかなりな種類のものがありました。ソフトドリンクは飲み放題!牡蠣やサザエは開けづらいけど、スタッフのおじさんが巡回して手伝ってくださり、焼き具合のアドバイスもしてくれて、美味しく食べられました。時間が60分なので、焼くのに1個5分はかかるので、次々と網に乗せていくのがたくさん食べれるコツかな?
バスツアーの昼食で行きました。海鮮食べ放題です。最初にスタッフの方が美味しい貝の焼き方を教えてくれます。食べているときも、回って教えてくれるので美味しくて食べられました。ツアーの場合、一斉に料理を取りに行くので行列ができてしまいますね。アサリのみそ汁、サラダ、デザートもあります。貝を焼くのに集中しますね。海鮮丼も好きな具材を乗せ放題です。御飯の量も選べます。いずれも美味しくて食べすぎました。
焼きの貝類、アジの干物、野菜、どれもおいしかったです。アジはエサが豊富な東京湾でとれたものだそうで味が濃厚。焼いているとお店の方が回ってきて「焼き上がるまであと○分」と教えてくれ、サザエは身を取り出してくれます。お刺身で海鮮丼も作れます。サラダやお惣菜も豊富で満腹、満足でした。
久しぶりのきょっぱち。コロナ前の夏に来て、本当に久しぶりで嬉しい。魚、刺し身、肉、デザート食べ放題。お客さんが少ない。以前は、溢れる程の熱気だったのに、戻るには、未だ時間がかかるのかな。
人気のバスツアーコースバスが集中すると昼食時間が遅れる事もありますやはり売りは貝類で今回はホンビノス貝が無かったらしく小ぶりな本ハマグリでラッキー他はサザエ、ホタテ、その他色々軽く1人で10個以上はいけます自分で作る海鮮丼もご飯の量が選べるマシン締めはデザートにあったシャインマスカットたらふく頂きました食べ放題苦手な人はやめておきましょうちょっと忙しないです。
| 名前 |
浜焼市場 きよっぱち |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0470-28-5851 |
| 評価 |
3.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
バスツアーでお伺いしました。その時の仕入れによって海鮮の種類は違うそうで、今回貝は牡蠣、ホンビノス、ホタテでした。他に野菜やお肉、お刺身やデザート、お味噌汁などもあり充実していました。随時人気でなくなるのが早いものは補充もしてくれます。貝を焼くのを店員さんが補助してくれたり、食べ終えた貝を回収してくれたりして、今まで行った浜焼きで一番店員さんが面倒を見てくれ親切だなあと感じました。