国道268号沿い、満開の芝桜!
芝ザクラの里の特徴
国道268号線沿いにあり、看板も多く目印になる場所です。
地元の方々が大切に育てる1000本の芝桜が魅力的です。
第二芝ザクラがあり、帰り道にも立ち寄れる楽しさがあります。
毎年伺いますが、時期が難しい。今年も少し早かったかな。でも綺麗でした。
国道268号線沿い、セブンイレブン野尻紙屋店の近くに「芝桜まつり」の看板を発見して、行きました。一里山地区芝桜まつりで、Googleマップで検索すると、「芝ザクラの里」と「芝桜販売」と書かれた場所がその場所でした。どちらも沢山の芝桜が植えられ、ツツジも綺麗でした。
2023/4/5 超満開は過ぎてたけど、滅茶苦茶綺麗でした🤩道中看板が沢山有り、駐車場も広かったです🚙地元の皆様、とてもにこやかに迎えてくれました😌💛
昨年続き今年もきました。芝桜畑や土手一面に咲いてとても綺麗で癒やされました。
2023、4、2(日) ちょうど一年ぶりの芝ザクラ😁 宮崎方面から行くと高岡から野尻に入る登板車線を上がりきってすぐに左折🚌 看板とプチ芝ザクラが目印👍️今年もキレイやったなあ‼️ 帰り道の途中にも第二芝ザクラがあるので帰らず🚌立ち寄る事をお勧めします😃✌️
2023/03/26 小雨。宮崎に行く途中寄ってみる。満開には少し早かったかな?四月に入ってからの訪問がいいと思った。道案内の看板も多く迷うことはないだろう。
1面のピンクや白 むらさきなかなか綺麗です。
30年前から個人でされてきたそうですが、17年前より、地区の方と共同でされてるそうで、1000ぼんぐらいあるそうです。
毎年行ってます。年々面積が広くなって見応えあります。地元の方々の結び付きがあってこその「芝桜の里」になっているのでしょうね!
名前 |
芝ザクラの里 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ピークは過ぎてましたが、めっちゃ綺麗でした。入口や曲がり角には案内板がありわかり易かったです。