笠間稲荷近くの胡桃ゆべし。
(有)松島製菓の特徴
笠間稲荷神社の門前通り近くで立ち寄りやすいお店です。
名物の胡桃ゆべしはシンプルながら深い味わいが特徴です。
和モンブランや登り釜など、栗を使った美味しい和菓子がたくさん揃っています。
私はここのイチオシ商品と思われるゆべしが大好き。くるみが沢山入っていて美味しい。お店は笠間稲荷から程近い所にある。また、笠間のイベント(新栗まつり等)に参加している時があるので、そこで買う時もあった。新栗まつりの時は、栗を使ったお菓子がメイン。ゆべしは、道の駅でも買えます。(あちらでも人気商品のようです)
胡桃ゆべしが名物です。1番のお勧めはもなかです。甘さ控えめで、粒あんのもなかは最高です。
笠間の恋人が、美味しいので買ってますね、ちなみに味は、苺、栗、茶、があります😄😄
1月3日の投稿 今日は 笠間稲荷神社に 初詣に行きましたので帰りにこちらのお店に寄りました店内は お正月 らしい 飾り付けがあり 店内にもたくさんの美味しい和菓子がたくさんありました今日はこちらで おまんじゅうを 買い求めました 笠間に来た時はだいたいこちらのお店に寄ります。
2022.07月 休日 午前中訪問しました。場所は三大稲荷のひとつ、笠間稲荷神社の近くです!大切な方への贈答品に買いに行きました。駐車場は店脇に5台程 駐車可能。営業時間は8:00~19:00女将さん、お歳を召しておられますが丁寧に一生懸命 対応していただき帰りにはお店を出て車が出るまでお見送りしてくださいました。とても あたたかい気持ちになりました!店内に入ると小さな和風庭園があり、お店の和みの空間です。女将さんおすすめの笠間八萬五千石最中(餡には北海道産の小豆をたっぷり使用)稲荷ゆべし(くるみがたっぷり)笠間の栗を使用した品物等を5000円分箱詰めしていただきました。極上の小豆を炊きあげた餡がたっぷりの銘和菓子がたくさんです!朝早くから開店しているのも助かりますね!お支払いはクレジットカード、PayPay決済も利用可能です。
笠間の美味しい和菓子が有ります。お土産に良いですよ。夏にぴったりの葛バーも最高です。
「笠間てくてく栗図鑑2021秋」「笠間の栗 旅マップ もんぶらり」を拝見して「和モンブラン」や栗の和菓子を購入しにうかがいました。栗そのものの味がしっかりし甘すぎずとても美味しかったです。駐車場も車3、4台ほど停められる場所が店舗脇にあるので助かりました。
笠間の恋人 しっとりサブレ。チョコレートしか知らなかったけど柔らかくて美味しい。栗と苺もあり試食させてもらいどハマり。近くにあったら嬉しいお店です。茨城土産。絶対、リピートします♫
笠間は栗が有名と聞いて栗が使われてる和菓子を求めに。栗マドレーヌや栗どらをはじめ色々あってまようほどいろんな和菓子があります😊❣️栗きんとんと登り窯美味でした❣️😊
名前 |
(有)松島製菓 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-72-0101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

お店は笠間駅から徒歩20分程度、笠間稲荷神社の門前通りにあるそうです。栗どら焼き432円税込を購入。ずっしりと重いどら焼きです。しっとり甘い外皮の中に甘くてツヤツヤの粒あんと、大きな栗が入っていました。食べ応えありました。