笠間稲荷の絶品蕎麦いなり。
つの国やの特徴
笠間稲荷名物の蕎麦稲荷は甘じょっぱい味が特徴です。
しっかりした腰の蕎麦とサクサクの天ぷらが絶妙な組み合わせです。
有名人のサインが並ぶ店内で、癒しのキツネの絵も楽しめます。
笠間の蕎麦稲荷を食べてみたくて数軒ある中から選んだお店🦊甘じょっぱい稲荷が暑さ汗をかいた身体に程良く染み渡りました😊夏限定の冷やし天ぷら蕎麦も天ぷらサクサクで美味しかった。格好を見ただけでバイクで来たのを察してくれた店員さんの「お気をつけて☺️また来てくださいね」の優しい応対が1番印象に残りました。
蕎麦稲荷を食べたくて訪問。店内で2個から食べることができました。2個で350円。あげさんはジューシーで甘みがあります。短い蕎麦と舞茸がはいっていてボリュームもあるし美味しいです。もう少し蕎麦が太いということないかな😄
笠間稲荷神社を参拝し、参道で昼食ということで、つの国やに入って見ました。笠間稲荷神社が混んでいた為、参道も人が多くいました。つの国やも満席でしたので、少し待ってからの入店となりましたが、回転が早いのでさほど待ちませんでした。麺が中心で街の、定食屋さんといった感じですかね。茨城県なので蕎麦が有名なので、蕎麦にしてみました。味は普通ですね。笠間は、お稲荷さんも有名なので、蕎麦いなりも注文しました。蕎麦いなりは、初めて食しました。味は美味しいですが、個人的には、おいなりさんは、中身がご飯の方が好みですね。お土産としてお稲荷さんを買って帰りました。私は、天ざるそばで、妻は、ざるそばを注文。追加で蕎麦いなりです。お店の方の接客は良いですが、忙しくせわしない感じでした。お昼時で忙しいからですね。
そば稲荷は店舗によって様々で、こちらは舞茸入り。舞茸入りそばいなり2個入りと6個入のテイクアウト有。甘めに煮た揚げとお蕎麦が絶妙。舞茸の食感がたまりません。お蕎麦なのでヘルシー。
温かいえび天そばを頂きました!熱々でお出汁のきいた汁に、喉ごしと歯ごたえがとても良いお蕎麦、ぷりぷりとした食感が印象的な海老の天ぷら、ほうれん草やきざみネギまでとても美味しく頂けました!名物の稲荷寿司も、まいたけ入りや、お蕎麦でも作って頂けるそうです!
昔ながらの中華そば中細ストレート麺に対して、鶏ガラスープの醤油ラーメン。醤油と出汁の味がそこまで強くない。胡椒がデフォルトでかけてあり、それを含めて完成系とされてるんだと思いました。蕎麦も頼みました。更科蕎麦かな?蕎麦自体は甘味が強く、ツルツルしてコシもあり良好。つゆは、味醂が強めの甘味のあるめんつゆ。鰹や昆布が香るというよりかは万人向け味付けでした。更科蕎麦が好きな方は向いてるかも!
菊まつりの看板に誘われて、笠間稲荷神社⛩参拝し、ランチで寄りました。けんちん蕎麦と名物舞茸入りそばいなり、美味しいかった!😋大満足!
稲荷そば、初体験でした。箸で食べづらいので、パクリと一口で!蕎麦も美味しかったです♪
天丼と蕎麦いなり寿司(6個)頂きました。いなり寿司は蕎麦とお米の3個ずつに変更可能です。天丼もいなり寿司も美味しかったです。店内はゆうと君愛に溢れていました。
| 名前 |
つの国や |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0296-72-0061 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
門前仲町のお蕎麦屋さん早めにやってくれていてお蕎麦を堪能お稲荷さんも美味しいです。