池を一望、おいしい鯉料理!
出の山 いこいの家の特徴
池を一望する個室で、新鮮な鯉料理を楽しめるお店です。
鯉こくや洗いマスの塩焼きなど、独特のシーフードメニューが魅力的です。
鯉料理初心者でも美味しくいただける、クセのない料理が揃っています。
珍しいチョウザメのお刺し身が食べれます。鯉のアライ定食も美味しいです。
事前に予約してもらって、こちらでみんなでランチをしました。鯉料理、お刺身を黄身酢で食べるくらいしか経験がなく、苦手意識がありましたが、こちらの鯉は美味しかったですし、ボリュームがあり食べても食べても減らない感じでした(笑)祝日でなければ、隣で養殖されているチョウザメのフライ定食も、そのキャビアもグラムで食べられたようで、そちらも気になりました。食べたい方は事前予約か問い合わせた方がよいと思います。全室畳の個室のようで、靴は脱ぐことになりますが、WCへ行くときには、常備されている魚のスリッパを履いてみてください。ウケます♪
子供の頃から良く知ってる所で久しぶりにいきました。鯉料理が食べたくて美味しかったです。
こいこく料理が美味しかった‼️
鯉こく、洗いマスの塩焼き、そうめん流し家族で楽しめますよ。
個室で池を一望しながらの鯉料理🐟お値段もリーズナブルで、鯉料理をたのしめました。食後は同敷地内(徒歩すぐです)の淡水魚水族館に立ち寄り、チョウザメの養殖場を見るなどもおすすめです🌱
チョウザメの養殖や鯉の養殖を見れたりしていい場所。料理も美味しく良かった。
チョウザメ料理、初めて頂きました。
初めて鯉料理を食べましたが、クセがなくて身がしまって美味しかったです。晩ご飯を食べる時には予約が必要だったりと注意する点はありますが、食べる価値があると思います。
| 名前 |
出の山 いこいの家 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0984-22-5151 |
| 営業時間 |
[月木金土日] 11:00~13:30 [火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日本産キャビアの聖地ともいえる宮崎県。湧水が素晴らしい島津藩ゆかりの出の山池で卵から8年かけて育ったチョウザメ。その卵は1,2年、場合によっては3年かかってやっと採取できるそう。その間熟成され「皇帝の涙」として誕生します。塩加減も適度なジャパニーズキャビア。坂本さんの苦労と成功秘話が面白過ぎて、次回はお食事もゆっくり頂きたいです!✨✨ #宮崎県 #小林 #チョウザメ #キャビア #いこいの家。