大阪で懐かしのドムドム体験。
ドムドムハンバーガー 吹田店の特徴
昭和の懐かしい雰囲気が漂うレトロな店内で、ゆっくり過ごせます。
大阪で貴重なドムドムバーガーの中でも独自メニューが豊富で飽きが来ません。
注文してから揚げるポテトがカリッと美味しく、テイクアウトにも最適です。
用事で近くにあったため、ふらっと入店。JR吹田駅前駅前かつイオンの入り口に面している、お昼時、全国的に店舗数が減っており、珍しい店舗である、などの条件が重なっていたため、非常に混雑していた。出来ることならお昼時を避けるようにすれば快適に過ごせるものかと思われます。座席数も敷地面積に比例して少ないため、ある程度理解したうえでの利用が推奨されます。入り口にわずかながらに段差があるため、車椅子での利用は少々厳しいかもしれません。肝心のメニューですが、ドムドムハンバーガーの一般的なメニューと、期間限定メニューも注文出来ます。決済方法は、現金・クレジットカード・ICOCA等に限定され、PayPay、いわゆる電子マネーの類いは使用できません。(ICOCA等の交通系は例外的に使用出来ます。)
最近数を減らしてきたドムドムバーガーです。ポテトとナゲットとチーズバーガーを注文しました。ポテトはマクドナルドとは違う食感がします。それぞれ美味しかったです。ただ店内が狭かったです。
未だ当時のまま残る数少ないお店。ドムドム自体珍しい。現在暮らす沖縄ではダイエーが衰退したと同時に撤退。昔から変わりメニューに挑戦している。ソフトクリームもよく食べた。懐かしさを考慮して星4つ。
子供の頃、他店のドムドムハンバーガーによく通っていたので、すごく懐かしい気持ちになります。私が通っていたドムドムハンバーガーは他のハンバーガーチェーン店に変わってしまいました。こちらのドムドムハンバーガーさんは、店内は狭めです。期間限定の変わり種バーガーが、見た目にインパクトがある物が多いと思います。今回は台湾のジーパイをはさんだジーパイバーガーが期間限定で発売されていたので、いただきました。バンズからはみ出ており、鶏肉は約200gのようです。本場の台湾屋台の物に比べると、スパイシーさや、ジューシーさはありませんが、誰もが美味しく食べれる商品にされていると思います。バンズ、マヨネーズ、ジーパイのみのシンプルでボリューミーな商品です。私は家で、キャベツと一緒に食べましたが、お腹いっぱいになり、大満足でした。ごちそう様でした!!
歴史のあるドムドムバーガー全国的に店舗が激減している中大阪では3店舗ほどある様で久しぶりに食べたくなりお伺い致しました。子供の頃に味わった懐かしい味がマクドとは一味違うテイストで個人的に好きなファーストフードです。最近はドムドムオリジナルの雑貨などもあるようで店内販売されていらっしゃいます。
何年かぶりにやってきました。今日はドムドムを食べるつもりで 吹田に来たのですが、何故か餃子定食を先に食べてしまったので、持ち帰ることにします。注文時にカウンターに気になる物が、、、小さなケースにハンバーガーのミニチュアが入ってます。何かのノベルティかな?と思って スタッフさんに尋ねてみると、お店のあるスタッフさんが、ガチャで集めた品々を陳列されているとの事。これは、可愛らしいメニューケースですよ。さすがに カウンターなので、写真撮っても良いですか?とお伺いすると、良いですよ。と快く言っていただいたので、ありがたく写真を撮らせて頂きました。肝心のハンバーガーですが、限定のエビたまチリバーガーにしました。写真では数時間たっているので、シャキッとしてませんが食べるとかなり美味いです。お店も以前 訪れた時より、何か活気があって良い感じに思えました。やっぱり、ドムドム大好きです。
自宅の近所に無いのでお出掛けのついでに遠回りして(笑)寄りました。このメニューを簡単に食べれる吹田市民に嫉妬します(笑)。ですが、もう少し清潔感が欲しいですね。
今、話題のカレイ🍔頂きました。カレイの揚げ物、キャベツ、タルタルソース、シンプルな味付けで美味しく食しました。他社のバーガーにはないアイデアこれからも期待します。
店内は結構なレトロ感。女性店員は普通に丁寧でした。甘辛チキンバーガーとハンバーガーでは珍しいたまごバーガーを食べてみました。どれも美味しかったです!変わったメニューもあるのでまた食べに伺いたいと思います!店内改装すればいいのに(汗)
名前 |
ドムドムハンバーガー 吹田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6317-4070 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昭和にタイムスリップしたような雰囲気のお店お年寄りもゆっくりお茶されてました。ハンバーガーもむちゃくちゃ美味しかったです✨