周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
ウチの奥さんの親友、5年ぐらいガンで再発、転移を繰り返し余命宣告まで受けたが、最新の高額な重粒子線治療で腫瘍マーカーが激減。明るい結果にみんなで喜んだのだが、また脳に転移。転移が分かってから3ヶ月、ガンとの闘病に負け亡くなった。その親友の長男は白血病で、これ程適合したものは見たこと無いという程の骨髄移植が成功したが、急変し10歳で亡くなる。また、ここ4、5年でお母さんお父さんと続けて亡くし、残った家族は実家を離れて暮らすお兄さんと次男だけ。次男は他県で就職し実家には中々帰ってこれないようです。だからという訳ではありませんが、家族ぐるみの付き合いがあった親友家族の四人、ここに埋葬されているので、お墓参りに行きました。お盆の最中だからなのか、本堂の横辺りで仮設のテントみたいなのをたてて数人がワイワイやってました。お盆中のお寺や神社でテントとかたてて人が集まり…なんていうのを見たこと無いのでちょっと驚きましたが、地域の風習みたいなものなんでしょうかね。駐車場ですが区画とかロープ張るとかの仕切りがなく、駐車する車はあっちこっち向いて停まっていることがあります。