風鈴祭りで癒やしの音色。
曹洞宗 龍谷山 広禅寺の特徴
入口に飾られた風鈴では、願い事を短冊に書いて吊るし、心を癒す体験ができます。
本堂の壮観な景色と、秋の紅葉も楽しめる、美しい寺院です。
6月の平日の雨の日お昼すぎに行きました。誰も居なくて静かで良かったです。
三重県の伊賀市にある風鈴が有名なお寺です。暑い日でも風鈴の涼しげな音に癒されます。風鈴を購入することもできます。駐車場もけっこう停められそうです。
道は少し狭いですが、駐車場は広いです。風鈴と風車がとにかく可愛くて御朱印も丁寧に書いていただきました。歴史が感じられる、素晴らしい場所でした。近くなので、毎月の御朱印を集めたくなりました。
伊賀上野のお城のそばにあるお寺です 風鈴とかざぐるまが沢山飾ってありますよ。
風鈴祭り🎵癒される音色が涼しい気持ちになりました。期間限定の風鈴の柄と伊賀市の縁の有る忍者の絵とのコラボの御朱印帳を書いてもらいました。美しくでーす😃
沢山の風鈴が風に揺られてチリンチリンとなっているのが夏らしく綺麗でした。御朱印も綺麗なものでした。お寺の人もとても親切でまた行きたいです。
風鈴まつり👍入口にたくさんの風鈴🤩願い事を書いて吊るせます。ひとつ1000円車のお祓いもやってます。静かなお寺でした。
風鈴、白鶴、風車、綺麗な庭、見応えじゅうぶんにあり癒されました。御朱印の種類も沢山ありました。皆様親切で明るく心が和みました。ありがとうございました。
5月限定の鯉幟の御朱印いただきました。スカイブルーの綺麗な鯉幟。本堂も見せていただきました。改修された本堂には檜の匂いがして、とても立派で圧倒されました。銀杏の木の根元にある狛犬の瓦は本殿の屋根に載っていたものだとお聞きしました。素敵ですね。御朱印もいろいろな種類があり、また次回は別のものをいただきたいと思っています。
| 名前 |
曹洞宗 龍谷山 広禅寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0595-21-0657 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
昨日伊賀のキャンプ場からの帰りに寄りました。風鈴を集めてる私としたら一度行ってみたいと思っていたお寺。風鈴も御朱印も買えて良かった。