美しいお寺、鼠の像も魅力的。
福相寺の特徴
俵に乗った鼠の像が印象的で、訪れる人に楽しさを提供しています。
丁寧なご対応で、心温まる参拝体験を楽しむことができます。
妙法寺近くにある日蓮宗のお寺で、歴史ある雰囲気が魅力的です。
正住山福相寺。日蓮宗の寺院。御本尊は十界諸尊、日蓮上人坐像。
達筆な直書き御朱印、頂きました。
妙法寺を訪れた際に、立ち寄りました。日蓮宗のお寺で、境内は静謐として、米俵?にのったかわいい動物の対の像があり、福寿の文字が。縁起が良いですね!あと、先を進むと延命地蔵もあり、お参りしました。素敵なお寺でした。
お彼岸の墓参に参りました。境内の彼岸花に来た黒アゲハ蝶の羽音も聴こえるぐらいの静かな貴重な時間に心穏やかになれました。ありがとうございました✨
俵に乗った鼠🐁🌾の像(2体あります)がとても可愛らしいです。境内はそこまで大きくありませんが、落ち着いた感じがあり心が休まります。
丁寧にご対応頂きました。ありがとうございました!
石づくりのネズミ⤴️⤴️素晴らしいー✨
妙法寺のすぐ近くにある日蓮宗寺院ご住職が丁寧にご首題を書いて下さった。ただ、ご住職は別のお仕事もあるので日曜日に在宅の場合ご首題対応可能とのことです。
鼠の像が面白いです。
| 名前 |
福相寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3311-7141 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
空から小雨が降る中、ふと目に入ったこの美しいお寺に立ち寄りました。優しい奥様が出迎えてくださり、お茶とお菓子をごちそうになりました。奥様のお子さんが御首題を自ら書いてくれて、心がとても温かくなりました。