歴史感じる入交家住宅でタイムスリップ。
武家屋敷 入交家住宅の特徴
主要観光スポットの上野城から少し足を延ばせる立地です。
200年以上前の武家屋敷が素晴らしい状態で現存しています。
ガラス細工の展示がとても良く、見学の価値があります。
平日の午前に行った際、私1人だったのもあってか、受付の方が屋敷はもちろん街についても沢山おしえてくださいました。平日は観光客はほとんどなく、車だけが通る一見寂しく見える街ですが、伊賀上野城や忍者だけでなく、今も点在する歴史建造物に入ってお話を伺うと、高虎時代の街並みが想像でき、楽しい一人旅となりました。大変ありがとうございました。
入交家住宅の門は長屋門で、武家屋敷の特徴の一つです。長屋門が残る県内唯一の武家屋敷だそうです。
街並を歩き入った酒屋さんで武家屋敷もあるよって来てみました蓑虫庵とは違い凛とした感じが良いです今、縁側でボーっとさせて頂いてます。
派手な見世物やインパクトが有るわけではありませんが、主要観光スポットの上野城から少し足を延ばして(メチャクチャ遠い訳ではない)みても良いと思います。入交家は元は四国・長宗我部家の家臣だったそうですが、時代の移り変わりの中で藤堂家の家臣となりこの地で暮らしていたとの事。建物は玄関から各部屋をグルりと回る事ができます。
庭の牡丹がとても美しい✨イベントの時だと無料で入場できます!
小麦の藁で拭いた屋根が・・・
歴史を感じる文化財です。
よく整備されている‼️母屋とは別に鎧が2領展示された別の建物が敷地内に‼️
ガラス細工の展示がとても良かったです。
| 名前 |
武家屋敷 入交家住宅 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0595-26-0313 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 9:00~17:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
またまた来ましたよ♪🇦🇺からのお客さんを連れて、ぜひにとの事でした。いつもながらに美味しい毎日食べたい味です。そしていつ来ても同じ物出た事ないよ!毎回違うお料理出してくれる。