高速唯一のスーパーチャージャー!
Tesla充電スタンドの特徴
高速道路利用者にとって最適な立地で、アクセスが非常に便利です。
サービスエリア内に位置し、充電中も食事や休憩が楽しめます。
テスラのスーパーチャージャーとしては、日本で唯一の高速道路直結の施設です。
高速SAと併設なので充電中の食事、休憩には事欠かないです。ただ東京・関西間のちょうど良いポイントのため混んでいることが増えましたね。
特に下りのスマートICから出てスグの場所にあって、とても便利です。あと、充電スタンドから徒歩25歩でサービスエリアにも行けて、とっても便利です。
浜松SAに隣接していて、SAの施設が利用出来ます。テスラの充電スタンドは一度高速から降りる必要がありますが、SAにあるETC専用出口からほど近いのでとても使いやすいです。
インターチェンジから近く台数も多いので便利でした。夜と日中に利用しました。日中は店舗内のトイレも利用できます。テーブルと椅子の用意もあって修理を待つのにも良さそうでした。
テスラで大阪~東京間のほぼ中間地点。モデル3SR+ならここで80%まで回復しておけば、東京へは楽に着けると思います。しかし、高速を下りないといけなかったり、ケーブルが妙に短かったりと、扱いづらさはなんとかならんかなーと。トイレも喫煙所もすぐなので便利は便利なんだが。
下り側のふらっとパーク駐車場にあるので、高速道路利用者はスマートインターからおりる必要があります! 急速充電なので20分!高速道路、初のスーパーチャージャーです!営業時間:24時間年中無休(法令点検日除く)充電器:テスラスーパーチャージャー 4基※テスラ専用・無料です!!!
テスラのスーパーチャージャー浜松は新東名の浜松SCと直結していてとても便利。
東京大阪間をつなぐなくてはならない場所です。欲を言えば、、みたいな話は山ほどありますが250キロワットとかでたらたまらないでしょうね。
高速の中かと期待しましたが、一旦降りないとダメでした(-_-;)
名前 |
Tesla充電スタンド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-312-441 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

だいたい関東から関西方面へ向かうとここを利用することになると思います。繁忙期に1度だけ数分待ったことがありますが、いつも快適に使わさせて頂いてます。一人旅の場合は、ここで充電してる間に、SA内のおでん屋行くのが、リーズナブルです。