北海道大学で感じる自然の豊かさ。
北海道大学の特徴
札幌駅から徒歩圏内で訪れやすい大規模な大学キャンパスです。
イチョウ並木など四季折々の自然が楽しめる素晴らしい散策コースです。
北日本最高の教育研究機関として魅力的な研究環境が整っています。
真夏日でしたが日陰は涼しく爽やか。夏休み中ともあって、構内はいつもより人が少なくゆったりしていた。散歩よしランニングよし、札幌の中心部に貴重な自然空間です。
札幌駅から徒歩圏内でこの広々とした敷地、高い教育水準。学生さんがうらやましい。初夏に訪問しましたが、また冬は景色が全然違うのでしょうね。
冬の北海道旅行時のお話。札幌来たから食べてばかりなので、一応観光も。こちらもまだ行ったことがなかった北海道大学に。博物館はショップ見て終了。ポプラ並木は夕日少し前で雰囲気がよかった。北大校内にもクラーク像、あるのね。いろいろと飲食可能なショップが点在しているんだけど、お昼がまだ消化しきれていないので、すべてパスしました。今度はお腹空かせてから来よう。
9月の連休に旅行した際30年振り位に訪問しました。周辺がすっかり開発されていてこんなに街中だったっけ?と浦島状態に。キャンパス内もこんなに綺麗に整備されてたかなあ。学内のそこかしこで外国人留学生が談笑している姿が見られ、周囲の雰囲気も相まって欧米の大学っぽいです。ともかく広いです。学生は自転車で移動してます。札幌市内でゆっくり散歩するなら北大キャンパスか、北大植物園がオススメです。
普段は公園、夏は観光地、試験前は大学!札幌駅からほど近い街中にこれだけ広大で綺麗なキャンパスがあること自体驚きです。イチョウ並木が色付く頃、来てみたいです。
私が、今回の旅行で絶対来たかったのが、北海道大学です。JR の駅から歩いて来れるのは、全国で唯一北海道大学だけです。札幌農学校を母体とする北大を中心に、札幌の町は拡大して行ったのでしょう。また、多くの大学が、郊外に移転し、広い敷地を確保し、大学の統合を果たしているのに、北大だけは、もともと広い敷地なので、移転も統合の必要のない大学です。若い頃は、遠いのと、寒いのとで、北大は私の対象外でしたが、今訪れてみると、良い大学だなあと思います。緑が多く、趣ある建物もあります。広い敷地なので、学生に聞きながら、構内をまわりました。それでも、今もし、北大に来るかと言われれば、やっぱり名大かな⁉️阪大はありかも⁉️
観光客や札幌市民も気軽に入れる大学キャンバス。ポプラ並木や明治時代の建造物、続縄文時代の遺跡、新渡戸稲造像、クラーク像など北海道を感じられる観光地として見どころ満載。敷地は広く自転車観光がオススメ。土産物も充実しているセイコーマートの2階テラスはおそらく日本一のコンビニイートインスペース。
札幌駅からすぐのところにある北海道大学、さすがの敷地の広さに驚かされました。こんな素敵な場所で勉強ができる生徒さんが羨ましいです。朝食をホテルで済ませてから大学内を散歩しましたが、校内にも喫茶店などがあるのでここで食事するのも楽しそうでした🙂正門から入って少し歩くとクラーク博士の銅像があります。建物一つ一つが立派で、敷地内には木々がたくさん植っていて空気も綺麗でした。松ぼっくりが沢山落ちていて、それも魅力的でした🌿
2022年 7月 下旬の頃初めての札幌で、朝食を食べ終え腹ごなしとばかり、北海道大学まで歩いてきました。都会の中にこんなに広いところがあるんですね (^^)伸びやかな土地柄にみえますので、私も 牛さんのように ( モ〜〜!) っと叫びそうでした ♪( ´θ`)ノ私の若い頃は、北大イコール獣医学部❗️のイメージでした ( 勝手でごめんなさい🙇♀️ )前身が札幌農学校だと思いましたので、進取の気鋭に富む大学、官の言いなりにならない独自な発想をもつ大学、 と勝手に思っておりました。 (⌒▽⌒)ほんの入り口の付近を歩いて、エルムの森でお土産のファイルを何枚か購入しました。クマさんのやお魚さんのもあります。可愛いうえにお値打ちでした (*^^*)関西圏ではない方が関西の大学に進みますと、4年なり6年で ネイティブまではいきませんが、( 笑 ) 関西弁を話されたりします。沖縄に行かれた方は、とても開放的になって帰って見えました。冬は大変寒くなる北海道ですが、これだけ広い場所で学べると、心も身体も( ? )広く、大きくなってくれそうですがいかがでしょうか⁉️ ( 笑笑 ) 失礼しました。進まれた大学の目指すもの、環境などで、よりよく成長されると今までは感じていました。自身を振り返りますと、大変厳しい時代でありましたし、女性に対してまだまだ世の中には行動を規制するような考え方が蔓延っていたように思います。今は、男性も女性もおもいきった行動ができる時代です。もちろん、善悪の判断、人間としてのモラルを守ることは必須ですが。とても羨ましいです‼️やりたいことがやれる時代、世界に出ていける時代。家族にはよく言いますが、どんどんやっていきなさい‼️と。もっと必死に学べばよかった‼︎もっと、とことん遊べばよかった‼︎‼︎楽しくハッピーな学生時代でしたが、今にして思えば悔しさが残ります。精一杯、やりきっていない悔しさです。今は、そのときの後悔を続けたくありませんので、自分にファイト❗️ しています。(^o^)北大の学生さん達に幸多からんことを‼️
| 名前 |
北海道大学 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
011-716-2111 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
10月14日、イチョウ並木の色づき具合いを見に行きました。見頃まで、あと10日くらいかかる感じです。