高槻の安満遺跡公園でピクニック。
安満遺跡公園の特徴
高槻駅近くに位置し、広大で美しい公園です。
ボーネルンドのキッズスペースがあり、家族向けの施設が充実しています。
屋根付きの広場ではピクニックやBBQが楽しめ、とても快適です。
高槻市の公共施設として最も素晴らしい施設の一つです。西側駐車場〜ボーネルンド、コンビニ徒歩5分東側駐車場〜スタバ、ふわふわドーム広大な敷地には散歩から運動まで充分にできるスペースがあり日陰のスペースはとても貴重で有難いです。東と西に駐車場がそれぞれありますが距離が遠い。真夏はどちらかしっかり調べていきましょう。It is one of the most wonderful public facilities in Takatsuki City.West parking lot ~ Bornelund
とにかく広い公園。施設があちこちに点在していますが、それを除くとほとんどが原っぱなので、なにより開放感があります。休日にのんびりくつろぐにはよさそうですね。ただ日蔭の得られる場所が限られるので、夏の炎天下に歩き回るのはかなりつらいかも。
2022年7月15日と、21日の2回行きました。どちらも、山歩きの帰りです。以前、京大の農場があった所。農場の時も中通れたので、電車の中から見て、気になってました。大きな公園、安満遺跡公園(あまいせきこうえん)になっていたんですね。芝生が綺麗なんだけど、7月は暑すぎでした。21日は、雨が降ったんで少しましでしたが😊農場時代の赤い屋根のカワイイお家が残っていて、レストランや、遺跡の展示館になってます。屋根のある子供の遊び場もある。公園内の道は、ウォーキングやジョギングのコースにもなっていて、こんなに暑くなければ、楽しく過ごせそうです。展示館は無料で、映像での紹介もしてます。エアコンも、効いてるんで、少しクールダウンできました。JR高槻駅からも、阪急高槻市駅からも、そんなに遠くないし、設備も充実しているので、子供さん達も、楽しく遊べそうです。行った日は、やっぱり暑すぎました〜新しい施設なんで、色々気持ち良く使えて嬉しいですね。あまりにも、暑かったんで、☆一つ減らしました。木が欲しい。
とても綺麗な公園です。電車好きの子供にもとても良いと思います。室内にも椅子やテーブルがあるので、暑い時でもゆっくり休めます。家族で何度もいっています。
高槻に引っ越したくなる素敵な公園ですわ。2021年12月に龍谷大学の校友会イベントで初めて行きました。イベントは今城塚古代歴史館前館長の森田克行氏に遺跡公園を案内していただくというもの。この公園は京都大学農学部の農場があった地。遺跡が次々と発見され発掘調査された後、公園として生まれたそうです。弥生時代の古墳と水田跡に居住区跡の三拍子揃った貴重な大環濠集落跡で近畿地方でいち早く米作りを始めほぼ800年にわたって栄えたというすごい遺跡なんです。この遺跡を地域の人々の憩いの場にした上で広域避難地にも利用できるという素晴らしいコンセプトを持った公園として生まれさせた高槻市は凄いなあと感心しました。甲子園球場5個分の広さの中に古墳と水田跡、居住跡が点在していて見て歩くだけで古代弥生人の生活などなんとなく想像できます。その面影を感じ取って歩けば吹く風もなんだか古代からの香りを感じられそうな気になりました。トイレも完備していて綺麗です。スタバやイタリアンレストランなど食事もok。子供さんの遊び場にドッグランなどあって地域の人々が楽しく集える場になっていましたわ。
ウォーキングするのに最適!ワンちゃんお散歩の方やジョギングの方も居て、モチベーション上がります(^-^)スタバもありました!
2021 10 31訪問阪急京都線からよく見えます造成中から気になっていました今回やっと訪問できましたあまいせき公園、後ろ側にある、安満山の地名をとったのかしら?大学の建物をリノベーションして縄文遺跡の資料館などに利用しています 日陰がないので夏の利用には注意。
だだっ広い広場(ボール遊び等の屋外遊びには向いてます)遊具は風船遊具(コロナで土日は使用禁止)のみ後は有料施設のボーネルンドとイベント遊具ドッグランもあるので、このご時世でお金を使って遊ぶとこ?スタバやキャンプ、レストランなど飲食は高いが困らない。幼児の遊びか年配者の散歩良い季節はカップルでのんびりするのに良いかなぁ?
2021年3月27日にグランドオープンした公園です。元々京大農学部の実験農場だったところですが遺跡とその展示館とともに広い芝生、レストランやカフェ、ボーネルンドプレイヴィルが併設された家族連れが楽しい公園です。ちょうどJRと阪急の線路に挟まれているので電車を見るのに最適です。電車好きの子供は喜ぶでしょう。2
名前 |
安満遺跡公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-648-4725 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

高槻駅の近くで雨の日も日差しがあり 催しやってました。ボーネルンドの室内あそび場は6ヶ月〜12歳 最初の30分 800円と有料ですが、混んでいました。ボーネルンド、bornelundはレゴ、LEGOの様に外国の企業かと思っていましたが、ボーネルンドとはデンマーク語の子どもの森の意味で、知育玩具や育児用具などを、輸入、開発、販売する日本の会社でした。外の遺跡広場は 綺麗で広いですが日陰がありません。レストラン、入場無料の展示館等のおしゃれな建物もありました。車の駐車場は30分100円、最大800円でした。