和だしの優しい風味、もっちりつけ麺。
麺屋 穂華の特徴
和風魚介スープが楽しめるラーメン屋で、あっさりした味わいが特徴です。
駐車場完備で、時間を気にせず23時まで営業しているのが魅力です。
もっちりした太麺が楽しめる煮卵つけ麺が人気で、トッピングも充実しています。
全然悪くないお店です旧4号を上ってくるとラーメン屋はどこも並び Pに若干余裕あるこちらに入庫 入って左手セルフお冷 タブレット注文 お店中央現金のみの?セルフレジ 苦手な和出汁を避けて 旨辛担々麺¥913 辛さ控えめのスープと肉そぼろが細麺と相性良し 欲を言えばシャキシャキの緑色があれば尚良しだけど十分満足いく食事 店員さん達の「Yeah」みたいなルーティンを聞かされ続けるのは微妙だけど活気があって(?)良かったです。
医大前駅という不健康酒飲み高齢者の自分にはふさわしい医大附属病院がある駅。病院からは少し歩きますが、皆様車で来ている方が多いので訪問は容易でしょう。駐車場は広い。店内はテーブルとついたてのあるカウンター席。(2023年時)カウンター席にはタッチパネルのオーダー機器が付いています。醤油ラーメンか悩んだ末に鶏白湯を選択。鶏白湯らぁめん968円(2023年時)トッピングは白髪ネギ、メンマ、草、鳥つくね、海苔、炙りチャーシュー。チャーシューは結構しっかり脂身。麺はストレート。結構加水率は高めのもっちり麺。スープは粘稠度高めで塩分も高め…に感じたがだんだん慣れてくる。もっと濃厚なのも好きだが...万人受けの鶏白湯スープ。季節ものも面白そうだったので次回はそちらにチャレンジしたい。
黒節担々麺の季節が来ました!色々と改悪され普通のお店になりましたね。あれだけこだわっていた餃子も割れていたり粉が残っていたり。黒で久々にトロ豚チャーシューに3切ですが会えて懐かしかった。
今日は基本の極みの和だし醤油らぁめんを注文しました。和だし醤油のスープ、旨味が強くてとても美味しいです!!麺はもっちもちでコシがありm喉越しもいい感じです。チャーシューもとてもジューシーでした。とても美味しかったです。ごちそうさまでした!
自治医科大学の近くにあるラーメン屋さんです。煮干しベースの和だし醤油ラーメンが売りで、ほろほろのチャーシューと柔らかめの太麺が絶品です。スープはうどんや蕎麦にも合うと思います。他にも鶏白湯ラーメンはサラサラしたスープにニンニクチップと生姜の効いた鶏つくねが浮いてて、あっさりと食べやすくてオススメです。汁なし担々麺など季節限定メニューも豊富で、野菜も沢山食べられるので、ヘルシーです。餃子も「大きい/具沢山/モチモチ」の3拍子揃っていて文句なしです。にんにくと生姜がガッツリ効いています。注文は座席タブレットから。1席ずつ仕切られたカウンター席が15席ほどと4人がけテーブル席が5席ほどで、回転率も良いです。R6.12月再訪…期間限定“黒節担々麺”がもう絶品でした!もっちもちの太麺に黒ごまが効いたこってり香ばしいスープと挽き肉がしっかり絡んで食べ応え抜群です!お肉もゴロゴロだし、魚介ベースと黒い見た目が相まって、イカスミの風味も感じられます。殆ど辛くないため、辛いものが苦手な人も是非ご賞味あれ🌟
通りがけに見つけまして!レビューを見てたら、なんか美味しそう❣ってなって、用事を済ませてから行ってみました❣🥰その日は日曜日だったので、通し営業??4時過ぎに伺いました🍜テーブル席とカウンター、テーブルにはそこそこ人が居ましたので、旦那とカウンターに座りました!カウンター席は1席ごとに衝立があり、おひとり様でも気兼ねなく使えそう!2人だったので、タッチパネル式の伝票に2名と入力!その後、旦那の席で店員くんが人数を入れてたので、「あれ、被っちゃうかな?」と思い聞いてみたら眉一つ動かさない無表情な顔で「あ、大丈夫です。」と。あれだけ能面な表情は初めて見ました!笑タッチパネル式で、店員さんとのやり取りが少ないぶん、もう少しお愛想があると良いなぁと思いました💧【特製和だしつけ麺】と【味玉和だし醤油らぁめん】【餃子5個入り】を頼みました❣餃子めちゃデカイ❢普通の倍?一回り大きい感じがしました。手握り餃子とも呼ばれてて、人拳でギュッと固めたような、食べてる内に皮が剥がれて来ちゃうけど食べ応えありました。つけ麺は太麺❢魚粉が効いたつけ汁に絡んで美味しい🥰麺も締まっててちょいストレート??濃厚なつけ汁が絡んで来ました🥰メンマが分厚くてデカイ❢チャーシューはペラいけど、麺と一緒すに食べるなら最適かな。トロ豚は柔らかくて良かった!旦那は普通の味玉らーめん🍜だったけど、つけ麺の方が良かったと言っていました。
初めての訪問以前来店したときはかなり混んでいて入店を断念したため、今日は早めの11:30に凸。和だしつけ麺と鶏白湯らぁめ、チャーめしのセットを注文し待つことに。時折店内に響き渡る『よいしょー』という謎の掛け声…店員さん達に若干の照れが見え隠れしているのが声色から見て取れる和だしつけ麺はチャーシューが2種類乗っていて満足感あり。鶏白湯は少し塩味が強くつけ麺の割スープを使ってちょうどいいくらい。割った後はとても美味しくいただきました。チャーめしも中々でしたよ。
味玉醤油ラーメンを食べた。あっさり系のスープと思ったが塩味が強く北関東の味付けを感じたが、最後まで美味しく食べられた。いつもはメンマに感想を付けないが、この店のメンマは大変美味しかった。手をぬかないメンマを提供されているのが嬉しかった。ちなみに、この店の餃子はニンニクが効いて最高だった。これだけ食べた感のある餃子を出してくれる店は少ない。本当に美味しかった、満足満足。
美味しかったです。麺は、佐野ラーメンと同じようなちぢれ平めん今回自分は、醤油の方を頼みましたが、いい感じのバランスで最後まで美味しく食べれましたが、まぁ1回食べれば十分かな〜って感じです。スープは、魚介系の味がしっかり残っていて、変な臭みはこなかったです。食べやすいさっぱり系。
| 名前 |
麺屋 穂華 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0285-44-8841 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:30~23:00 [土日] 11:00~23:00 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
つけ麺を食べましたその太さ、弾力・もちもち感、香り…良いです 欲を言えば、もっと冷たく締めた方がなお👍お客さんが多くて…難しい!?注文は各席に付いているタブレット端末で行います 食券券売機よりも落ち着いてゆっくり選べます丼は、木の角盆に載せられて外国の娘が運んでくれました来た途端、魚の匂い…魚醤?食べて推測するに…節の粉(結構粗め)、つけ麺だけあって醤油系の甘めの味です 感心するのは酸味を効かしていること…柑橘?スダチ?カボス?クセがなくさっぱりとしています節出汁と柑橘系の酢…合います💕まず、麺だけ食しそして、汁を味わい具は別皿なので、二種類のチャーシューや白髪ねぎ、穂先メンマ、海苔、小松菜…を加えて、味変を楽しみつつ食べ進みます実は、いつもは竹末に行ってましたが、そこが余りにも混んでいる為、移って…正解でした以前食べたことがありましたが…美味しさ再発見でした。