新金谷駅でトーマスへGO!
新金谷駅 転車台の特徴
新金谷駅の転車台で、SLやトーマス号の迫力を体感できる場所です。
期間限定の転車台見学は間近で汽車の作業を観察できる貴重な機会です。
大井川鐵道の歴史を感じながら、常に変わる展示車両を楽しむことができます。
週末に行ってきましたが、めちゃくちゃ良かったです。10時過ぎに着いたと思いますがあまり他のお客さんはいなかったため色んなものがゆっくり楽しみました。入場料は400円取られますが十分楽しめます。無料の小さなトーマスにも乗れるし、踏切を操作することもできます。トーマス号が到着した時に一気にお客さんが増えて、トーマス号が回転する場所は超満員。駐車場は近くだと予約と早く来た人で埋まってしまうので少し離れた個人の駐車場がおすすめ。300円で停めれます。
まさかの実写版トーマス、孫を連れてきたのですが自分が興奮してしまってます、やば!テンション上がりますよね、このロケーション。
敢えて星4個です。動かない蒸気機関車や列車群、人気がなく静かで活気がない駅、こんなこと想像していなかった。やっと来れたのに9月の豪雨の土砂崩れの影響で列車は動いていない!豪雨は知っていたのに、何も調べずに来てしまった。また来ます!
リアル電車でGO!をやりたい人にはオススメ。100メートルぐらいだったけど、運転が体験出来るようです。
SL🚂に初めて乗り千頭駅まで。さらに井川線アプトにも乗って井川駅までも行ってきました。川根温泉で♨️一服。紅葉🍁ピークで天候も良く、最後にSL2両が転車台で方向転換するところも見て楽しい列車旅でした。井川線の車掌さんの大変さに敬服です。これからも頑張ってください。ありがとうございました😊
トーマスが新金谷に帰ってくるタイミングで行ってきました。以前、キャンプに行く途中で千頭駅で停まっているパーシーとヒロ、ジェームスは見に行ってきましたがやっぱり動いてると迫力があり、大人でも気分上がりますね!車体の手入れが大変だと思いますがこれからも続けてほしいです!駅の目の前のコインパーキングも値段も安いしすぐ近くなので便利です。
転車台には蒸気が停まっていることが多いですね。外から無料で観ることができます。午後からは逆光になるので午前中に来るとよいですよ。
見応えあり。新金谷までSLで帰ってきたら、すぐには帰らないで転車台見ていこう。
トーマス号運行日は、トーマス号が帰ってきてからSL急行が戻って来るまで車庫は客車の入れ替えや転車台作業、電気機関車を使用しての連結や解放を繰り返して17時頃まで見どころがいっぱいです。
| 名前 |
新金谷駅 転車台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
トーマスが駅に着いたら割とすぐ転車台に移動するのでやや急ぎましょう。場所取りをしてる方も多いです。