庄屋屋敷で味わう新蕎麦の旅。
花咲乃庄(大箸家住宅)の特徴
手打ちのお蕎麦はコシが強く、つゆの甘味が特徴で、外部の天ぷらも絶品です。
旅行中に検索して行きました。知りませんでしたがそれなりの有名店っぽく、歴史ある建物、それを上手に利用したお店はとても雰囲気があって、庭も四季を感じられる眺めで素晴らしかったです。天丼とお蕎麦をいただきましたが、どちらも美味しかったです。少々席を準備いただく時間、注文から出てくる時間、ともに結構長いので時間のない方は難しいかもです。ありがとうございました。
今日から新蕎麦でーす♪香りも良く美味しく頂きました*(^o^)/*やはり手打ちは美味しい。
1400円くらいだだったかなぁおうどんも美味しかったし、お庭もとても綺麗でした、食事をすると200円で奥のお庭と奥の部屋を見学することができます。無料で蔵の中見れます。楽しかった♥
江戸時代から明治、大正にかけての建造物が住宅全体として良く保存されている国・登録有形文化財 の大箸家。建物のみならず、天保時代から続く満点星(ドウダンツツジ)は、4月に咲くスズランの様な花です。11月~12月中旬の紅葉はみごとトンネルも必見です!(磐田市指定天然記念物)ギャラリーとして様々な展示も行っているようで、なつかしの生活・玩具館も楽しい。
お食事の時間がランチ時を過ぎていて...ちゃんと電話してから来れば良かった😭💧
コロナでなかなか県外に出れない中、こちらでの食事はちょっとした旅行気分を味わうことができた。蕎麦には甘味を感じたが天ぷらとの相性を考えるとすごくマッチしておりより楽しい美味しさだった!期間限定のかき氷蕎麦粉味はこの時期にぴったりな涼しさと甘さで幸せでまた食べたいです!!
テレビで紹介されていた花咲乃庄に友達と訪れてみました。天保時代からの造り酒屋さんのお宅と倉を食事処と博物館として一般解放されており、ゆっくりと時が流れた感じで、美味しいお蕎麦をいただきました。お庭もとても素敵で奥に進んでいくと、水琴窟が置いてあり軽やかな音色を聞くことが出来ました。飾り雛やステンドグラスもとても素敵でした。
初めて来ました、人気店なのでお店の横の駐車場は満車で第二駐車場へ(お店を西へ次のT字路2つは無視して十字路を右、徒歩1分)名前を記入後、待ってる間はお店の外や中を見て回ったりお買い物もできます、そばの実御膳を頂きました😋🙏そばはコシが強く細めで凄く美味しくつゆは甘め、天ぷらはエビとイカがゴロゴロ謎の葉っぱ(笑)(ミズナ?)が入っていて衣がサクサクで、これまた美味しい😊また来て違うのも食べたいな~⤴️
また行きたくなるお蕎麦屋さん‼️麺細めのコシはどちらかといえば強め。つゆは甘めです。手打ちそばの美味しさはもちろん、私のおすすめはかき揚げ。ここのかき揚げは衣が軽く○✴︎具のみつばと海老と貝柱がうまくマッチしていて美味。建物は有形文化財にもなっていて庭園を眺めながらお食事をすることができます。
名前 |
花咲乃庄(大箸家住宅) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0539-62-2316 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

庄屋屋敷で食事が出来る所です。屋内は畳でありながら椅子・テーブルがあると明治時代にタイムスリップした様な気分になります。大きな窓から庭を眺めながらの食事は、気持ちも豊かになります。