自然豊かなパワースポットで身体軽快。
山蔭神道 貴嶺宮の特徴
歴史と生い立ちを感じる、魅力あふれる神社です。
自然豊かな環境に囲まれた、静かな癒しのスポットです。
敷地が広く、清らかな池が魅力の綺麗な神社です。
ツーリングの途中で寄りました😆🏍💨静かな中にも厳かな雰囲気があります。調べてみたら山陰神道の本宮との事歴史の長いお社なんですねー😳
たまたま紅葉🍁の季節で行って見たら銀杏の木が丁度綺麗でした。山の中でとても大きな神社⛩️だったのでビックリしました。駐車場も無料で広い場所がありました。近くに公園もあり散歩に丁度良かったです。
愛知県幸田町の長閑な集落の高台に鎮座する神社で山蔭神道の本宮と称される単立神社。天社貴嶺宮(あまつやしろきれいぐう)とも呼ばれる様です、神社の由緒書きによれば山蔭神道は京都の公爵山蔭家に継承された古神道で日本神話の古事記で、最初に現れる造形の神々と太陽の神とされる天照大御神などの神様を祀る神社の様です、神社境内は綺麗に整備され、2本の大木に注連縄で結んだ古式風の鳥居や野ざらしの様なお手水所や巨石に書かれたご由緒など並ぶ、神聖な気分で石段を上がると神様が鎮まる御社殿が目の前に現れ拝殿前で参拝すると静かな心地良い雰囲気を感じました。御守り授与所で御朱印をお願いしたら、社務所から人が来て直書き御朱印を書いて頂きましたありがとうございます。JR東海道線『幸田』駅から車で約3Km程の山間に鎮座し広い無料の駐車場が有り近くには中華民国の蒋介石を祀る中正神社・公園やキャンプ場なども有りました。
癒しを求め、何となく走ってたら、変な神社があった。新興宗教?なんかよくわからなかったけど、建物は立派でした。大雨の影響で、周辺は通行止めばかりでした(\u003e_\u003c)
神社庁に属さない単立の神社…歴史、生い立ちにも興味津々です。
広くて綺麗で居心地のいい神社です。幸田町にこんな神社があるのを知らなかったです💦参拝して御朱印をお願いしました。とても丁寧に対応して頂いて良かったです。ありがとうございました!
3月15日ご参拝。駐車場には、梅が咲いてます。
とても綺麗な神社です。
大きな池の奥三河スカイライン迄の中腹、にドーンとデカイ神社、リッパ着飾った子供とスレ違い、753詣りと気付いた、ステキ。
| 名前 |
山蔭神道 貴嶺宮 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0564-63-1138 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
パワースポット気が満ちていて少しの時間で身体が軽くなりました。