健康・長寿の御利益、寿老人に会いに!
光明寺の特徴
東叡山寛永寺円頓院の隠居寺、歴史が深いお寺です。
健康・長寿の御利益を持つ寿老人が祀られています。
小出義雄監督と高橋尚子さんの記念碑があるユニークな場所です。
阿弥陀如来・大日如来・虚空蔵菩薩を御本尊とする天台宗の寺院で、東叡山寛永寺円頓院(東京都台東区上野)の隠居寺として承和2(835)年に賢海僧正によって建立され、健康・長寿の御利益があるとされる九十九里七福神の『寿老人』が祀られています。当寺院には、天正18(1590)年の里見義康の小田原征伐に関連した印判状が伝承されており、『光明寺の仏画』として山武市の有形文化財(絵画)に指定されています。整備された駐車場あります。
寛永寺の隠居寺で徳川家ゆかりの寺。小出義雄監督と高橋尚子の石碑もある。
七福神で運気と金運を授かりますようにお願いします。
ご住職が親切丁寧に、お寺の事等を良く教えていただく事が出来ました。
若い住職さん丁寧に御朱印を書いて頂きました😊
九十九里七福神u003c寿老人u003e。御朱印は本堂で頂きました。新泉観音堂の御朱印もコチラで頂けます。マラソンの碑として、Qチャンと小出監督の足形があります。
小出義雄監督・高橋尚子さんのマラソンの碑があります。小出義雄監督が学生の頃、光明寺裏山で過去に練習をされていた事によります。2018/9現在工事中。
ここには寿老人がいるみたいですが、それよりなぜか高橋尚子さんと小出監督の記念碑があるのが、違和感たっぷりで^^;そして昔の名残なのか、子ども用の遊具があったり。本堂のある敷地から奥へ向かうと、六界を表した場所と墓地があり、別の通路からここへ至る道の壁には、仏の教えが書かれた看板が掲げられてます。駐車場は、そんなに広くはないけど、キレイに整備されていて、こちら側には、ちょっとした庭園もあり、それなりに見どころはあると思います。
九十九里七福神。御朱印は本堂で頂きました。新泉観音堂の御朱印もコチラで頂けます。マラソンの碑として、Qチャンと小出監督の足形があります。
名前 |
光明寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0475-82-4597 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2023.02.18綺麗なお寺でした10時頃の訪問で御本尊が空いてなかったのですが...近くにいた女性の方が気づいて下さり開けて頂き、中でお線香上げさせて頂きました。中には正面に御本尊と隣に七福神御朱印:書き入れして頂きました。場合により書き置き対応もあるそう。駐車場:あり。