本格中華が驚きの安さ!
王府の特徴
和風の落ち着いた佇まいと、中国旅行の雰囲気を楽しめます。
チンジャオロースやにんにくチャーハンも美味しくてボリューム満点です。
所在地は150号線沿いで、ランチバイキングセットも非常に安価です。
平日ランチメニュー久しぶりに来店(^。^)人気店なので駐車場も一杯で空席があるかどうか⁉️バイキングが復活して良かった😁王府名物とあったので石焼麻婆豆腐にしました。めちゃくちゃ熱くて配膳してからもテーブルの上に油が跳ねていました。汗がじんわり出てくる辛さです。この価格でバイキングが楽しめて、神コスパだと思う😍
駐車場は店横に20台位。Wi-Fiなし。2024.08.17から土日祝のバイキングは休止。平日は行っているらしい。麻婆豆腐の石鍋かけご飯1078円グツグツとした状態でくる。麻婆豆腐は食べ始めが甘めでそのあとかなり辛さが来て最後に山椒の痺れが強くくる。辛いのが苦手な人は注意。味は濃いめで量は多め。ご飯を少なくする事は可能。
久しぶりに来ました。お得ランチメニューにしました。メインだけでも十分なのにバイキングでサラダや炒飯、焼きそば、杏仁豆腐など食べられるので楽しいです。ランチメニューも色々選べるのでしょっちゅう来ても飽きないと思います。ガッツリ食べたい人には特にオススメです!また行きたいです。
ランチビュッフェが最高です。ランチメニュー(800円程〜)を一品頼むだけでビュッフェが無料で付いてきます^_^ビュッフェのみは800円だそうです。一人1000円以下でこれはお得。とにかく食べたい時には良いキムチ炒めとニンニクの茎炒めいただきましたが美味しかったです^_^ビュッフェも付いてこのお値段なら大満足。また来ようと思います。ビュッフェは、大学芋や焼きそば、油淋鶏、サラダ(キャベツの千切り)、みかんのゼリーや杏仁豆腐、中華スープなどなど数品がありました。個人的には、写真にも居る、人参の飾り切りが可愛かったです。
建屋は和風で落ち着いた佇まいだけども、中は中国に旅している雰囲気。入ったところでは中国のスナック菓子やお酒、調味料などが販売されています。レジ周りではビュッフェスタイルの前菜やご飯類、スープなどが配置されていました。お料理は、街の中華料理屋さん的な定食メニューから本格的な大皿料理まで扱っていて、宴会もできるみたい。宴会コースで利用すると無料でカラオケも利用出来るらしい。料理も普通に美味しく、また利用したくなる感じでした。
どの料理も美味しくて量がすごい。4000円のコースをいただいたが、前菜4種の段階ですでにお腹いっぱいだった。飲み放題500円もプラスしていたがとんでもなかった。美味しいのに食べきれなくて悔しい。持ち帰り用のパックをもらって詰めて帰り、翌日家で再び満腹になる羽目となった。
店員さんの接客下手さはご愛嬌。ランチバイキングがとても良いですね。税込900円程度でメイン料理の大皿+チャーハン、焼きそば、サラダ、唐揚げ、などなど……10種類くらいの料理が食べ放題でした。自家製キムチが意外と美味しいですし、メインがなくとも十分に満足できるレベルのバイキングです。とはいえ、+100円くらいでメインがつくと考えればお得すぎますね。静岡の中西部を中心にランチバイキングはかなりの数行きましたが、1000円以下でここより良いところはちょっと思いつきません。
ランチに行きました。お店はとても広くゆっくり食事ができます。ラーメンu0026チャーハンを注文台湾系のお店で過去大盛を頼み地獄をみたので普通にしておきましたが、やはり量がかなり多いです。ラーメンは塩にしましたが、具材の独特な匂いが自分は苦手で、次はないかな逆にチャーハンは高火力で作ったのかパラパラで、卵のふわふわとお米の絡みが最高に美味しかったです。コスパ最高です。
オープン当初からお世話になっております。当たり外れありますが、コスパ最強です。おつかれセットかな?飲み物(アルコール含む)と料理3点で1200円という有り得ない程安いセットがあります。ランチは食べ放題ゾーンがあり飽きるほど通いました笑食べ飲み放題2980円はもうヤバすぎです。飲まない方がいる飲み会に丁度いいかも!!フカヒレ以外は食べた私のオススメは五目あんかけ焼きそば、タンメン、とんこつ刀削麺、レバニラ、油淋鶏ですかね!
| 名前 |
王府 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0548-88-9066 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
お値段以上でお得だと思います美味しくて安い、店員さんの対応も悪くないオススメします。