古民家で体験する、手作りの癒し。
雑貨&カフェ 民の特徴
古民家の雰囲気が魅力的で、くつろげるスペースがあります。
美々津の古民家カフェでの白玉抹茶ぜんざいは絶品です。
パステルヒーリングアート曼茶羅の体験ワークショップが大人気です。
古民家で珍しい雑貨がいっぱい。線香を大人買いしちゃいました。食事も美味しく、大満足。ワンオペなので、余裕あれば手伝ってあげてねwと。長月の陶芸展 -このはな窯/渡邉香代子さんの展示あって、思わず買っちゃいました。香代子さん曰く。「犬みたく粘れば、人もどーにかなるから、学べ」とのことw
お店の隣に駐車場があります(満車の時は港沿いに駐車できる様です。町中散策もしたい方は多目的駐車場が南側約700メートルの所にあります)。さて、店内に入ると土間であったろう場所に大きめのテーブルがあり長椅子が3方を囲む様にあります。右手の上がり框を上がると衣装や傘、箸、木椀、小皿など生活用品雑貨があり、2階にも手拭いやアクセサリーもあります。私はコーヒーとプリンのセットを頂きました。プリンは甘さ控えめで良かったです。コーヒーは酸味が強めで飲み干した後に後味がスッキリします。また2月末までは職人の方が製作した品々が展示販売されています。気になる方は行かれてみてはいかがでしょうか。なお、写真は町中で催されていた雛人形展です。時間を忘れて町中散策をしても楽しいですよ。
ほうじ茶のかき氷とコーヒーを頂きました。可愛い雑貨や食品、ハンドメイドアクセサリーに関してはお手頃価格からそれなりの金額のものまで取り揃えてあります。センスのいい雑貨が多かったです。
職場の方に教えて貰いました✨ぜんざい🍵の他にも、ガッツリとした食事🥗もあり、とても美味しゅうございました💕またおしぼりから木🌲の爽やかな香りがしたので店長さんにお尋ねしたところ、「クスノキ・ハーバルウォーター」という芳香蒸留水を使っているそうです。店内で販売されてましたので、思わず購入🎵とても良い香りでマスクやシーツに使ってます👍
チキンカレーとデザートのセットをいただきました。どれもとても美味しいです🍛🍰☕️また、店内の和雑貨をプレゼント用に購入したところ、包装や発送まで丁寧に対応してくださりました。ありがとうございました😃
古いまちなみにマッチしたキッサカフェ美味しくいただきました。
何も買わなかったのですが、店長さんが優しく対応して下さって感激でした。素敵な商品ばかりなので、また伺いたいです。
朝からギラギラと真夏の太陽が照りつける中、美々津駅から20分かけて歩いてきました。盆休み真っ只中、そして新型コロナの影響で、他のカフェや施設は扉を閉めています。午前10時の開店と同時に白玉抹茶ぜんざいとお茶のセットをいただきました。税込660円。もしこのカフェが閉まっていたらと思うと、店主の植田さんは命の恩人です(笑) ありがとうございました。
色々な雑貨があります。特にお洒落な陶器があり思わず買ってしまいました。カレーも食べましたが初めての味で美味しかったです。
| 名前 |
雑貨&カフェ 民 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0982-58-0425 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~18:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
雑貨がところ狭しと置いてあり、いろんな作家さんの手作りの洋服やピアス・ネックレス、器など楽しめる。カフェもあり白玉団子は抹茶とセットでいただいた。