ITOYA CAFEの特徴
三角形の集合体のような独特な建物で驚きの体験ができるカフェです。
完全個室やシアタールームが完備されており、特別な時間を楽しめます。
サイフォンで淹れたコーヒーが飲めて、遊び心ある楽しさが詰まっています。
三条市の「ITOYA CAFE」に来ました。感染道路から1本入ったところにあるので、少し見つけにくいんですが、ナビゲーションを設定してくるのをお勧めします。友達と一緒に来ると楽しい時間が過ごせそうです。雰囲気も景色も◎です😃
ランチで初めて利用しました。入店後に注文と支払いを済ませてから席につく前払制で、私はミートソースランチセットを注文。店内はそれほど広くないのですが建物の造りが凝っていて(変わっていて?)ちょっと不思議な空間を演出しています。またお店の周りに木々が植えられているため窓からは木々の緑しか眺められず森林の中にいるような感覚を覚えます。ランチセットのミートソースのお味は普通だったので、ここのお店では某有名コーヒーチェーン店と同様に飲食をする空間を売っているのだろうと思いました。
コテージ風の斬新な外観と構造を活かしたユニークな店内レイアウトと客席です。客席は地下や中二階、踊り場と、席によってみえる景色も違います。平坦なフロアの客席ではないので、バリアフリーではありませんが、となりに貸切向けの別棟があるので、そちらがいいかもしれません。木がふんだんに使われ、建物のまわりもちょっとした森の雰囲気です。家具もデザイン性の高い古道具をふんだんに使われています。今回はカフェ利用でした。ケーキセットのケーキは仕入れぽかったですが、雰囲気がいい◎ので問題ありません。ITOYAというバッグや小物のメーカーが運営しています。
素敵な建物で入口を開けるのに勇気が必要な感じ(良い意味で)(^_^;)入ると店内は遊び心のある間取りでワクワクしました♪珈琲はサイフォンに入って出てくるのでコーヒーカップ2杯分楽しめます!手作りビスケットが1枚付き。ケーキも何種類あって迷っちゃいましたがチーズケーキにしました!また行きたいです‼️
主人に 以外といい所だったと紹介してもらい今日はじめてきてみました。ホント いい感じで 落ち着けます。
通りから少し入ったところにあり、入口も「ここでいいの?」って思うくらいで、なんとも隠れ家的な感じです。建物の中も、すごく凝った造りで、雰囲気もよく、落ち着いて食事ができました。カルボナーラのセットをいただきましたが、パスタはもちろん、附属のスープも美味しくて、コーヒーも優しい味ですごく落ち着きました。
まさに隠れ家のような秘密基地のような、楽しさがあるお店の構造です、違う席を選ぶたびにワクワクしますコーヒーもガラスのサーバーから染め付けのかわいいカップに自分で注ぎますケーキの皿にに描かれる顔も可愛いので好きです。
オシャレなカフェ☕😌✨です🎵10時30分頃入店で空いてました❗
新潟駅から1時間以上かかって来たその分充分幸せな時間いただきました。コーヒー美味しいし お店のオーナー(かな?)も優しい☺また行きたいと思います いや 絶対行く!
名前 |
ITOYA CAFE |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0256-47-1741 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ITOYAという地元で有名らしい服屋、カバン屋が営業するカフェ。カフェを直接目指すと路地裏的な所にあり分かりづらいが、ITOYAはちょっとした東急ハンズ並みに大きく、その裏手を目指せば早い。地元の人ならば解説不要と思われるが。住宅地の一角を緑地化し、その中に複数建物が点在し、その入り口入って右側がカフェになっている。周囲を見渡すと、この一角だけ緑が不自然に豊富で、緑が不自然というのも変だが、中々に手の込んだガーデニングと思う。地方だから緑が豊富とは限らず、造園業盛んな三条でさえ、市街地はその傾向があるので、いい試みであるとは思う。さて、というか、ただし、肝心のカフェについて、店内の雰囲気は良いのだが、ランチのパスタ、スープ共に、学食のごとく極めて凡庸で、何も印象に残らなかった。食事を目当てとすると辛い。なお、入り口でオーダーしてお会計を済ませてから、着席する方式である。