箕面で味わう!
和食麺処サガミ 箕面店の特徴
名古屋の味を楽しめるひつまぶしやエビフライが絶品です。
大きな個室があり、子連れでのランチにも最適です。
閑静な住宅街に位置し、ゆったりとした食事が楽しめます。
近くで仕事の時お昼によく行きます近くに飲食店が少ないのでお昼でも12時超えると満席になっています、何を食べでもソコソコ美味しいので家族連れにもオススメですよ、お蕎麦と手羽先がオススメです。一人1500円位の予算でいけます価格高騰なのでランチでも軽く1000円超えてしまいまうのは仕方ないです!
無性にかつ丼が食べたくなりました。かつ丼がおいしいと、以前拝見したクチコミが頭の片隅にあり寄ってみました。サガミさんのそばは好きですが、間が空いて約3年ぶりでした。店内のテーブルの配置が変わっていました。予定どおり、かつ丼1130円を単品で注文しました。肉厚で脂身があり、トンカツは食べ応えがありました。汁だくではありません。(汁だくが苦手なのでよかったです。) 優しい味でおいしかったです。肉のボリュームがあり、お腹一杯になりました。JAFの割引きクーポンが使え、お得に食べられました。駐車場は奥の方にもあり、結構な台数が停められます。和風メニューのバリエーションが豊富で、何かの集まりに使えそうな店です。価格がやや高めですが。女性スタッフさんの感じがよく、平日の昼は女性の一人客には優しい店でした。
日曜日のランチ帯、13時頃でしたがかなり混んでました。順番が近づくと電話で呼んでくれますがかなり早めに呼んでくれるので、店内でもかなり待ちました。料理はボリューム多く、値段もそれなりです。蕎麦もカツ丼も最高でした。接客もご丁寧でした。父がわんこそば食べてましたが20皿くらいたべ、すごく満足していました。お子様セットのわんこうどん?喜んで食べてました。
〒562-0025 大阪府箕面市粟生外院6丁目608−1平日はAM11時から土曜、日曜、祝日はAM10時30分から営業します。サガミさんは高級感があって美味しいお蕎麦屋さんですね♬駐車場が広いんですが人気店だけに満車の確率が高いです。入口にある順番予約名簿に名前を書いて待ちましょう。お料理は、お蕎麦が美味しいので何時もお蕎麦は注文します。今回はお蕎麦とカツ丼セットにしました。ここのお店お蕎麦だけじゃなく天ぷらやトンカツなどもサクサクして美味しいんですよね♪そして御膳定食みたいに小鉢が多い定食があって、お年寄りに人気の定食になってますので、ご家族で食事が楽しめる様になっています。それにお蕎麦の食べ放題があるみたですね。大食いの方は挑戦してみて下さい。しばらくするとお料理が運ばれて来ました。お蕎麦は美味しくて薬味に野沢菜が入っていてカツ丼はサクサクとし厚みがあり玉子がふんわりしたカツ丼に仕上がっています。ご飯の量も多かったですよ。それにお茶が濃ゆくて美味しいです♪冷たいお蕎麦を注文すると後で蕎麦湯が貰えるみたいです。人気店なので待ち時間が長いですが価値のあるお店ですね♬レジの所に蕎麦殻の入った枕もお安く販売しています。
良く利用しています。接客も良いしお値段も手頃です。座敷は通されたことがないけど、良さげな雰囲気です。
わんこそば食べました。国産そば食べ放題で20枚食べて、腹一杯になったけど 上には上がいてこのお店で66枚食べた人がいるみたい(@_@)美味しく食べれたし 無料で飲めるそば湯も美味しく頂きました。
サガミってお名前だから、関東の相模の国の意味で関東の味なんだと想像して居たのだが、行ってみると、なんと😳名古屋の会社でサガミの由来はどうやら京都の嵯峨野の嵯峨と味の嵯峨味なのかもしれない😳名古屋のお店だから、ひつまぶしとか、エビフライとか美味しいし、名古屋コーチンとかあって、珍しくてとても美味しくてお気に入りのお店となった㊗️
子連れでも個室でゆっくりランチを楽しむことができました!子供様にはおうどんぬるめや、アレルギーについて確認して下さり安心できました!ランチ美味しかったです♡また利用したいです!
コロナ対策もしっかりしていて、箸と消毒液を持ってきてくれる。名古屋が本社で東海地区に店舗が多い。麺類もおいしいが品数が多く(一の膳、ニの膳)お得感のある松花堂をよく食べる。税込みで2080円。もちろん単品の麺類や丼もあり、好みもあるが名古屋の味を楽しむことができる。
| 名前 |
和食麺処サガミ 箕面店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-726-9611 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:00~22:00 [土日] 10:30~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
箕面のお昼に、なめこおろし蕎麦とミニ天丼頂きました。あったまりました。