手作り麺とワンタン、絶品塩ラーメン。
鉢ノ葦葉の特徴
人気の塩ラーメンは、上品なだしが効いた奥行きある一杯です。
柚子風味のワンタンとあっさりチャーシューの絶妙なバランスが魅力です。
塩ちゃーしゅーわんたん麺が特に人気でリピーター続出のお店です。
らーめん 鉢ノ葦葉@四日市特製らー麺(塩味)約2年半ぶりに車で再訪問しました。開店25分くらい前に到着し、たしか5〜6番目で、開店後は1巡目で入店できました。注文したのは、前回初訪問時に衝撃を受けた時と同じメニューを再び。正直に言えば初回ほどではなかったですが、それでもクリアで鮮やかなビジュアルに、鶏×魚介の滋味深い旨みが溢れ出てくるスープが前回同様、素晴らしく美味しかったです。本当に自宅の近くに欲しい・・・。次回いつ来られるかは分かりませんが、機会を見つけてなるべく早く食べに来たいと思います。
📍鉢ノ葦葉(はちのあしは)【訪問メモ】\\ 塩の余白に、旨みひらく /定期的に通いたくなる一杯。食べログ百名店・ミシュラン掲載、各雑誌等で紹介されつつも、気取らず凛とした空気が流れる店内。席はカウンターと2人掛けテーブルの全16席。落ち着いた雰囲気が心地いい。今回いただいたのは、特製らー麺(塩)。魚介出汁をベースにした淡麗スープは、やさしくも奥深い味わい。ひと口目から、静かに旨みがひらいていく感覚が心地いい。熊野地鶏はしっとりジューシー。チャーシューは三重県産の銘柄豚を使用しており、部位の異なる食べ比べが楽しい。脂の甘み、肉の旨み、食感がそれぞれに際立つ。自家製ワンタンは皮がとろけ、口内で具と調和。香ばしい焦がしネギが、スープに輪郭を与えるように香る。自家製麺は程よいコシがありながらも、スープとの一体感が絶妙。添えられたくんたまもその香りと優しい甘みで、全体のバランスに余韻を与える。───────────────────【メニュー】▶︎特製らー麺(塩or醤油) 1,850円▶︎熊野地鶏の釜炊き味ごはん 小 300円※2025年2月時点の価格※現在は券売機が変更されていて、キャッシュレス決済も可能です。
2025年6月に博多ラーメンなみへいを訪問した後に連食で立ち寄ってみた。土曜日の13:50頃で駐車場も空いていて店内で1名の待ちだったがすぐに案内できると言われラッキーだった。その後もこちらの店舗も続々と人が来て、帰り際も待ちが数名。連食だったので、ラーメン(1300)をチョイス。店員さんに塩と醤油どちらが人気か聞くとやはり塩と言うことなので塩を選択。この時間になるとごはんが売り切れていた。店内はカウンターと2名テーブルが4卓。内装はとても綺麗で店員さんの対応も親切丁寧。着席してから約18分後に着丼。見た目が綺麗だ、透き通る黄金スープだ。表面のアブラと塩のスープがなかなか。出汁が効いていて少し塩味が強く感じるが美味しい。麺はストレートでツルツル。この塩スープによく合っている。メンマ、チャーシュー(小さいのはむしろハムだ)、これがまた丁寧に作られていて肉を感じとても美味しかった。さすが三重県内でもトップクラスの人気店だ。きっと醤油も美味しいんだろうな。また来る機会があれば、次は醤油にしてみよう。美味しかったです、ごちそうさまでした。
恒例の出張ラーメン食べ歩きです2025/5/14三重県の南四日市が目的地で、せっかく四日市まで来たので、美味しいラーメンを喰らいたくなり立ち寄りました。Google mapで調べたときは知りませんでしたが、何かで三重県一位に輝いたお店なんですね。14:00に来たので、そんな名店でも並ばず着席。特製らー麺の塩、くんたまをセレクト、サイドに味ごはんを注文。いわゆる流行りの高級ラーメン店ですね、4種類のチャーシューにくんたま、ワンタンが入った全部盛り。スープをすすると、和出汁と鶏が絶妙なバランスで美味い!そして麺の喉越しと食感がとても良く、スープがからみひたすら口に運びたくなる逸品。チャーシューもバラ、肩ロース、熊野地鶏、あと自家製のハムのようなソーセージのようなチャーシューもどきが入っており、どれも美味しい逸品でこれだけでもお土産にしたいレベルです。雲呑はしっかりと仲が味付けされて、ラーメンにとても合います。またくんたまがなんと半生!燻すと通常完熟になりますが、おそらく低温で燻したと思いますが、これがまた美味い!また、焦がしネギは途中からスープに溶け出し香りがふぁ〜っと立ちます。サイドの味ごはんは具材の鶏を炙っており、香ばしさが立ち、味ごはんの美味さをさらに引き上げており、夢中で口にかっ込みました。総じて大満足です。スープ飲み干してご馳走様でした。最後に、最初はとても雰囲気の良い、2000円超えの食事でも文句無しの逸品と雰囲気でしたが、店主が常連と大声で喋り出してぶち壊しだったので雰囲気の⭐️マイナス3です。
いつも行列で、一度行ってみたかったお店です平日13時頃初来店前に二組並んでました。落ち着いた雰囲気の店内は感染対策もしており、いい感じでした。オススメの塩ラーメンが着丼、上品な味付けって感じです、私の口にはあわないかな、特に感じた印象は、麺とスープが絡み合ってなく、麺の主張が…鶏チャーシューも半生っぽくもちろんこういうものだとはおもいますが、ワンタンはおいしかったです。でも次はないかなぁ。
塩ラーメンが人気です。とても澄んだスープですが深みのある味わいです。チャーシューも厚切りで抜群でした。どれもワンタン入り!店員さんの対応も良く好感のある清潔感溢れる店内でした。とても美味しく頂きました。ご馳走様でした。
らーめん 鉢ノ葦葉2022/2/24(木)奥様と初入店市立四日市病院の帰りに訪問13:40くらいに到着し、お店横の駐車スペースに止めることができました先客3組(1人1人2人)が並んでました自分たちの後ろにも1人さすが三重県No.1ラーメン店(今日時点)30分くらいで入店できました自分:わんたん麺(塩) 半熟煮卵 限定の地鶏スタミナ肝しぐれ(レバー、砂肝、初、皮)盛り奥様:らー麺(塩) 地鶏と根菜の味ごはん入店して10分程で着丼なんだ?この透き通ったスープ!チャーシューの厚みのあること!ワンタンはオマケでなく主役!しっかりとしたお肉の味付け+ワンタンに厚みがあって大きい!すべてが旨いっ!スープもガツンとした味が鼻を抜ける麺はストレート麺、スープが絡んで美味し~いっ!喋ってる人はおらず、味わっているというのを感じましたねこれで右手の麻痺も治るかなごちそうさまでした美味しゅうございました。
見た目は美味しそうです。でも、スープは上品で塩ラーメンと云うより、塩だしみたいかな?麺は細麺のストレートなので、スープに絡みづらいですね。😔ちぢれ麺だったらよかったけど…チャーシューは豚🐷ではなく、鶏🐔チャーシューでした。肉厚で少し生っぽいので、1~2枚だったらよかったけど、チャーシュー麺にしたので5枚くらいあったので気持ち悪くなりました。😨豚🐷チャーシューならよかったけど…ワンタンは以外と美味しかったです。全体的に上品にまとまり過ぎかな?と思いました。😔その中でも、炊き込みご飯は美味しくてメインにして食べたいくらいでした。😋ラーメンは、一度食べたらもういいかな⁉️🙂この味が好きな人は好きなんだろうけど、未だ食べてない人は、一度食べて結論出すのも良いかと思います。
普通のラーメンでも1000円と割高ではありますが、あっさりとした塩に上品なだしが効いたラーメンです。シンプルではありますがスープや麺に拘っており個人的に食べても良かったと思いました。
| 名前 |
鉢ノ葦葉 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
059-351-5227 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~15:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
麺、チャーシュー、ワンタン、めんま全部手作りって凄い!!ただ、色々期待しすぎてしまい少し物足りない感じでした普通に美味しかったです駐車場が少ないから縁が無いと入れないお店ですね。