塩山城跡へ続く静かな神社。
止々呂美神社の特徴
屋敷の突き当たりにひっそり佇む神社です。
塩山城跡へ繋がる静かな散策路があります。
無人の小さな神社で、落ち着いた雰囲気を楽しめます。
初詣に参りました。静かで無人でした。ただ事もあろうに狛犬にマスクをさせていました。安易に流行っているから着けたのでしょうが、考えが浅はかすぎます。空恐ろしくなりました。
今里から亀岡に行く時お参りさせて頂きました🙏静かな神社ですね👌いい神社ですね👌
止々呂美の集落内の坂道を登った突き当たりに、ひっそりと佇む神社でした。箕面市保護樹木が林立しており、周囲の集落の趣ある建物も相まって、集落の人たちとともに長い年月を経てきた場所なんだなと、感慨深くなりました。
小さな神社無人でした。
名前 |
止々呂美神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-739-0871 |
住所 |
|
HP |
https://www.osaka-jinjacho.jp/funai_jinja/dai1shibu/minoh-city/01032todoromijinja.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

この辺りから、塩山城跡に繋がってます。