常滑焼の急須、種類豊富!
器と暮らしの道具 「morrina」の特徴
常滑焼の急須や箸置きが揃う、魅力的な食器店です。
陶芸作家の作品が豊富で、嬉しいリーズナブル価格です。
熱心なスタッフが常滑の陶器について詳しく教えてくれます。
平日の為かお店の外から眺めてみたところお客様がいないようだったので、入りづらいと思い一度通り過ぎたのですが、やはり気になって戻って入店しましたが、戻って大正解でした。穏やかな女性の店員さんが、程よい距離感で商品を紹介して下さって、イメージ通りの急須をじっくり選んで購入することができました。予算より高級な商品でしたが、実際にお水を入れて試させていただけたので、水の出方や切れがよくわかり納得して購入することができました。とても軽く手に収まる感じがしっくりきて、藻で演出された柄も一点ものという感じが出ていて大変気に入りました。寄り添っていただけるお店なので、そういう店舗を探していらっしゃる方にオススメです。ただし、支払いは現金のみですので、お気をつけくださいませ。価格帯も幅広い感じでしたので、お手頃な商品をお求めの方にもぜひ訪れていただきたいです。
先日、初めての愛知旅行の際に訪れさせて頂きました。旅行先で自分へのお土産として焼き物を購入することが多いのですが、今回はモリーナさんで購入させて頂きました。様々な作風の焼き物がおいており、手にとっていく中で自分がどんなものが好きなのか見つけられたような気がします。また、店主様より作品それぞれの使用している材料や出来上がりの工程を丁寧に説明して頂き、購入させて頂いた作品の背景がみえより思い入れのあるものになりました。好き!素敵!と、ときめきを感じることのできるお店でした。ぜひ、また再訪したいです。
昨日谷川仁さんの湯呑みを購入した、埼玉から来た者です。常滑焼について詳しく説明して下さり、また湯呑みを探していると伝えたら持ってる急須の大きさや色でこれはどうかと勧めてくれたりととても分かりやすく、色々楽しめました。今日、家に戻り、早速常滑焼の急須で常滑焼の湯のみで玉露を頂きました。どうせなら、と家にある普通の湯のみで飲み比べてみたら、本当に全然味が違います!手に持つ感触も黒い急須との相性もバッチリで、とても良い物を手に入れられました!これからのお茶タイムが楽しみになってきました。ありがとうございます。
他の店舗で梅原二郎氏の急須を見て、買おうか迷っていたところ、こちらの店舗では同作者の急須が種類豊富で取り揃えられていた。模様はどれがいいか、容量はどれくらいにするか、店員さんに相談しながら時間をかけて決めることができた。いい買い物ができた。家に帰って早速、お茶を飲むのに使っている。
常滑の陶芸家さんの作品を扱うギャラリーです。
やきもの散歩道を散策中、ふらりと。センスがとても良く、説明も丁寧にしてくださいました。素敵な一輪挿しを購入。お値段も手頃で立ち寄ったお店の中で1番よかったです!
本日伺いましたものです。常滑の案内をいただいたり、街の歴史についてお話いただいたりと、とても丁寧に説明していただきました。とても感じのいいお店です。また行きます。
とても良いお店でした。いろんな種類の常滑焼の焼き物が置いてあり、自分の好みのものが探しやすかったです。お値段も手頃だし店員さんが親切に説明してくださったのが印象的でした。常滑焼のいろいろ種類とその面白さが少し理解できました。また行きたくなるお店です。
常滑焼の急須を求めて、焼き物散歩道エリアの窯元・ギャラリーをすべてのぞきましたが、こちらのmorrinaさん、個人的に1番グッときました。店内の内装、雰囲気のオシャレさはもちろん、バイヤーさんのセンスが素晴らしい。幅広いジャンルの製品に色々目移りしちゃいました。ディスプレイの仕方にもこだわりを感じましたよ。是非実際に行ってみてほしいです。伝統的な急須と、ティーポットのような急須、どちらを購入するかでしばらく迷いましたが、スタッフさんに色々良し悪し(?)を丁寧に教えていただき、前者を購入しました☺ お家に迎えてから、ほぼ毎日活躍してます🍵
| 名前 |
器と暮らしの道具 「morrina」 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0569-34-6566 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~17:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
何も下調べせずにやきもの散歩道を巡ってたところ、morrinaさんに出逢いました。ちょうど他のお客さんに説明していて、数名の作家さんの作品が販売されていることを知りました。聞き耳を立てながらお店の1番奥の棚を見たところ、陶器に掘りが施された作品を発見。気になったのでお店の方にお話を聞いたところ、なんと迷っていた2つの作品が同じ作家さんとのこと⁉️作家さんの話や作品がどういう手法で作られたかを丁寧に教えてもらえたので、購入に迷いはありませんでした。常滑にきて色々な作品を見ましたが、自分の感性に直感的にあうものに出逢えて良かったです^^作家の堀田拓見さんのイベントがあれば是非参加させてもらいたいなと思います(。・ω・。)