埼玉医大での心強い看護。
埼玉医科大学病院の特徴
埼玉医科大学病院の手術室は本館5階と6階に各3室あります。
子供センターは東館1階にあり、家族連れに最適です。
夜間診察では、医師が親切に声をかけてくれます。
横浜から両親の家に遊びに来ていた時に、娘が大きな喘息の発作を起こしてしまい、GWの最中夜間救急外来にてお世話になりました。喘息の発作が初めてで、ましてや真夜中、夜間救急外来なんて行った事もない、しかも知らない土地、スマホでこちらの病院を調べて不安いっぱいで電話。男性の方が電話に出てくれましたが、とても丁寧に対応してくれました。車で夜間救急外来に着くと、男性の看護師さん?が迎えてくれ、お世話になりました。男性看護師さん?も受付の警備員さんみたいな男性も親切でした。小児科の水元先生にお世話になったのですが、今どういう状態かレントゲン写真や血液検査の結果なども見せてくれて丁寧に説明してくれました。病棟まで運んでくれた男性看護師さんや女性の看護師さんも優しかったです。南館4階に入院する事になりましたが、病棟受付の方や看護師さんや薬剤師さんなどみんな感じが良く優しかったです。しかもみんなお若い。娘にもフレンドリーで、知らない土地での初めての入院で心配でしたが、案外快適な入院生活を送れたと。(笑)お世話になりました。面会は両親のみ14〜16時の間で30分間、ちょっと厳しめですが小児科なので仕方ないかなと。夜間救急外来でお世話になった水元先生がそのまま担当してくださったので、とても安心出来ました。かかりつけ医宛に紹介状も書いて頂きました。お若いのにしっかりされた先生です。本当にありがとうございました。病院は大きくて綺麗ですが、山を削って建てた感じなので、坂がキツいです。坂を上がった所に駐車場がいくつかありますが、道路の反対側にもいくつか駐車場があるので、病気や怪我で歩くのがしんどい時はそちらの方が楽かな?と思います。
私は、埼玉医大病院毛呂山で東館の清掃の仕事を約3年間やっていましたよ私の担当は、月曜日と木曜日は、GFの総合診療所とタリーズとトイレと5階の透析室のトイレと本館4Fのトイレ火曜日と水曜日が東館1階の子供👧センターなどで金曜日は、東館3階の内視鏡の清掃をしてしまいましたよ埼玉医大の手術室は、本館5階と6階に各3室有りますよ病棟は、本館7階と東館4階に有りますよ医師や看護婦や受付の人みんないい人でしたよ😃
生後6ヶ月の子どもが小児科に入院しました。看護師さんはいい人ばかりで、とても丁寧だなと感じます。ですが点滴を通し終わり、泣きじゃくる娘の頭にテープがくっつき、灰色の制服を着た男性スタッフに「取れないので髪の毛1センチきりますね」と言われ、周りの看護師さんが「取れたから大丈夫」と。まだ髪の毛切ったことないのに、テープだったら頑張れば取れるし…髪の毛ごときでと、思うかもしれませんが、今思うと、本当に看護師さんたちに感謝です泣ありがとうございました。
口コミにあるように患者に寄り添う医師と自我を通す医師がいます。30年以上お世話になってる私も色んな医師と関わって感じております。理不尽な医師に当たった時は手間ではありますが書いて意見箱に投函する事をおすすめします。あってはならない事ですが医師には当たりハズレがありますからね。1ヶ月半に1度通院している私一昨日持病で鈍痛と倦怠感で気分が落ちていたのですが駐車場から院内へ行く途中に枯れ葉で作ったハートに癒され一瞬身体が楽になりました。作った方ありがとうございました。
いつも夜間の診察も丁寧 親切に声をかけてくれます 埼玉医科大のドクター 看護師さんの気遣いに頭が下がります。
深夜に緊急で伺おうと電話で問い合せた所、いかにも面倒そうな感じで電話対応されました。ここの前に幾つか他の病院で問い合せてもうここしかないと何度もお願いしたのですが、全く聞いてもらえず他の病院じゃいけないの?と言われる始末。その間に患者の容態はさらに悪化し救急車を呼ぶはめになりました。
後の人が会計できるのになかなか呼ばれないので事務に聞けば薬剤師が薬を承認しないらしい。毎回同じ薬なのに。薬剤師の部屋では呑気にしてるし。
長らく入院でお世話になりましたが楽しかったですよ!週一の回診は驚きました。ぞろぞろ人数連れてお偉い様が来てくださいます。院内は無駄に広すぎだしコロコロ検査室の場所変わるし山無理やり切り開いたから坂ばっかで危ないですが。個人敷地のお食事処の駐車場には喫煙所もあります。(障害者用駐車場付近)あ、ちなみに病院の敷地内に日本で初めてマクドナルドを入れた病院らしいです(笑)会食できるレストランもあるし、ローソンもあります。池は汚いですが亀や鯉がいますし、猫もいました。待ち時間は異常なくらいかかりますが、一日の予約人数外来のみで1000人~いるので仕方ないのかな、、、とは思いました。あとは入院患者の検査を無理やり割り込ませたりもするので検査も時間かかります。ただ、皆さんフレンドリーな方たちばかりで本当に楽しかったし、まともな医者に当たれたので、地元の病院に比べたら本当に神様の集まりでした。食事処閉まるのも早いです!!本当にお昼時のみしか空いてないから夕方面会とかでご飯必要ならタリーズかローソンもしくはマックです。院内の食事処は3時とかには閉まります。売店はありますがコンビニ価格のわりに種類も量も少ないです。
予約の意味がない❗️1時間30分待ってもまだ診察がない❗️受付の人もタカビーで患者さんをお客様とも思っていない❗️駐車場も有料で患者からもお金をとる金になるならなんでもいい病院だ❗️お金第一で患者はお金を運ぶ物的な病院だ‼️結果予約時間から病院を出るまで毎回4時間かかります‼️
| 名前 |
埼玉医科大学病院 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
049-276-1111 |
| HP | |
| 評価 |
2.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
数年前iga血管炎という病気で2ヶ月ほど入院、そこから1年ほど継続的にお世話になりました。救急で行った時の対応も入院中の対応も親切で、夜中に痛くて痛み止めをお願いしても快く持ってきてくれたので安心したのを覚えています。入院食も思った以上に美味しくてとても良かったです。入院はもうしたくはないですがするとしたらまたここが良いです。