さいたま市西部環境センターの特徴
100kgまで無料で粗大ごみを処分でき、驚きのサービスです。
隣接する上尾の処理場との入口に注意が必要です。
職員の優しい対応で、気持ちよく廃棄作業ができました。
初めて粗大ゴミを持ち込みました。駐車場というのはなくて、車に乗ったまま入り口まで行きそこで免許証等確認して車で中まで入っていき、ゴミを降ろす。そしてまた入り口に戻って(一方通行なので一周する感じです)ゴミを降ろしましたよーという受付をしてまた同じ道を半周して出口となります。敷地内の案内も分かりやすく、職員さんも丁寧に教えてくださり助かりました。ありがとうございました!!上尾市の環境センターが隣にあり最初間違えちゃって…看板よく見ないとダメですね(汗。
平日に不用品を処分しに行ってきました。重量が100kg未満は無料で引き取って貰えますが、リサイクル法に準ずる物や、ベッドマットなど、一部例外が有ります。職員さんもとても親切に対応して下さり、有難かったです。
さいたま市西部環境センターです。文句がある方は、以後来なくて結構です。来ないで下さい。他に行ってください。さいたま市民の為に昼夜一生懸命、休みもなく頑張っております。宜しくお願い致します。また、サービス向上の為、有料になる場合がございますが、、、。
粗大ごみや不燃ごみなどの持ち込みで利用しました職員の方も親切に教えてくれるので安心です100kg迄無料には驚き⁉️隣接している上尾の処理場と入口を間違えないようにご注意。
受付のおじさん、ゴミ廃棄現場のおじさんもとても愛想がよかった😊おかげで気持ちよく廃棄することができました🙏またお世話になりたい!
ゴールデンウィーク中の平日でしたが混雑していた。計量時の車両誘導に不公平を感じる誘導でした。
職員が、みんな優しく対応してくれました。
さいたま市のごみ処理施設。地域で回収できない大型のごみなどを有料ながら持ち込みで受け付けてくれます(さいたま市民限定です)。さいたま市民、本人が持ち込み、要身分証明、土曜日、祝日、年末は事前予約が必要、あたりが利用条件でしょうか。料金は後払い(入場時との車の重量差)。焼却能力は市のページから引用ですが300トン/24時間(100トン/24時間×3基)焼却炉形式 全連続燃焼ストーカ式とありますが、実際に燃えているところを見せていただいたことがありますがすごい迫力でしたね。
親切丁寧です(⌒‐⌒)
| 名前 |
さいたま市西部環境センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-623-4100 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:30~16:30 [土] 8:30~12:00 [日] 定休日 |
| HP |
https://www.city.saitama.lg.jp/soshiki/0015003/0015103/0015110/index.html |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ゴミの搬入が令和7年1月からオンライン又は電話予約制になったので皆さん気をつけて下さい。私も知らなかったので…。😓