箕面川ダムと紅葉の散歩。
箕面川ダムの特徴
箕面ビジターセンターから近く、紅葉観賞に最適です。
鬱蒼とした森の中で、ダム湖を望む散歩が楽しめます。
独特なロックフィルダムの工法で、珍しい体験ができます。
箕面川ダムまで行ってしまうと車を停めるところもなく路上駐車することになってしまいます。Uターンする場所もなく、少し先にあるみのお記念の森でUターンして戻ることになりました。車は、手前の箕面ビジターセンターの奥にある駐車場に停めるのがいいと思います。歩いて奥に進むと、ダムを下から見ることができます。しかし、木々が茂っていて全貌は見わたせません。ダム全体を見るには、ダムの天端に取り付く府道からがよさそうです。今回はゆっくりと見渡せる場所を見つけることはできませんでした。ダムカードは現地ではもらえないので、池田土木事務所に寄って通常ダムカードと、40周年記念カードの2種類をいただきました。ダム天端付近の道で、猿に出会いました。
自然溢れる静かな場所。ダムカードは箕面昆虫館か池田市役所内でもらえます。
五月山ドライブウェイから、箕面市まで、紅葉のドライブしました。以前はガタガタ道でしたが、舗装されて箕面ダム、ダム湖まで、行けます。丁度タイミング良く、山が紅葉🍁しており、途中車を横に止めて撮影しました。何もない所ですが、これが自然な所かな。🤣
箕面ビジターセンターを少し上がるとあるダム。特にダムの北側へ行くと、ふさふさの芝生のある遊歩道があり、春さきや紅葉シーズンにはとても良い場所です。早朝に行くとほとんど人と会うこともなく、静かな場所です。
小さなダムです。管理者に聞きましたが200グラム以下のドローンなら許可は不要で飛ばして良いそうです。奥の遊歩道は閉鎖されて入れませんでした。
箕面ビジターセンター 駐車場から1キロ足らずで鬱蒼とした森が開けてダム湖が望めます。これからの季節、少し足元の装備を整えればここを起点に、紅葉の箕面を楽しめそうです。
池の周りが散歩出来るような感じになってます。川を辿っていくと箕面大滝がありますので、合算すると良いとこです。ユーチューブ【猫とトキ】
余り見たことのないダムの種類だと思います😊。周りには何もないですが、そんな感じが僕は好きです❗️。是非サイクリングコースに入れてはどうですかぁ~🚴。(本当に何もないので、箕面や池田で食べ物買って行くか、手作り弁当でボォ~としたら、日々のストレスもリセットできるかも❓️)
工法がちょっと変わってて、貯水側、下流共に石が埋め込まれた傾斜に。
名前 |
箕面川ダム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-752-4111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

紅葉が素晴らしかったです。滝から車がガンガン通る端を徒歩で行ったので怖かったけど、報われました。ただダムの水がたまっている所が塀で囲まれてて、隅っこしか見えません。