三河港で護衛艦の魅力を発見!
蒲郡ふ頭11号岸壁の特徴
車載船が停泊する特別な港で、海上自衛隊の艦艇を見ることができます。
ぱしふぃくびいなすの寄港を楽しめる絶好のスポットです。
港の近くで貴重な見学体験ができるおすすめの場所です。
“護衛艦やはぎ”の一般公開に行きました。ステルス性を考慮して凸凹が少ない艦体は未来的ですね。
海上自衛隊の矢矧を見に行きました!駐車場がないと思って別の場所に停めて15分くらい歩いて向かったら駐車場ありました。
南極観測船とも呼ばれる、砕氷艦「しらせ」が三河港蒲郡ふ頭に初めて寄港し、2023/9/23〜24日に艦内の一般公開されていたので行ってきました。窓が小さいことや、大きな荷物は2機クレーンで吊上げて船内に入れることなど色々とわかって楽しかったです。
いつもは車載船が停泊する港です。時々クルーズ船が来ます。海上自衛隊艦船も来ます。今日は砕氷船しらせが来ました。一月ほど後には南極に向うそうです。
海上自衛隊の輸送艦しもきたが寄港。
ぱしふぃくびいなすが寄港したので見学に行ってきました。大きな客船でした。
| 名前 |
蒲郡ふ頭11号岸壁 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
護衛艦やはぎの一般公開で、今回初めてここのふ頭を訪れましたが、流石に駐車場が広くて良いですね。時期的にまだ寒いですが、暖かくなれば、他のイベントでも訪れてみたい場所です。