圧倒的な野菜量!
満洲飯店の特徴
駐車場はお店の裏側にあり、安心して車で訪問できます。
壁に貼られた50種類以上のメニューが見応え抜群です。
うま煮ラーメンやみそ味タンメンは圧倒的な野菜量が魅力です。
車で行く方は、駐車場がお店の裏側にあります。量が結構多くお腹いっぱいになります。昔ながらの中華屋さんって感じで私は、好きです。またリピートします。
リーズナブルで、美味しくて、量が多い!いいお店です。水はセルフサービス。休日昼間でほぼ満席でしたが、注文して10分足らずで提供。野菜にも味がついていて、とっても美味しかったです。お客様気質な方には向かないお店かもしれませんが、おばあちゃんも全然愛想いいし、店内の雰囲気も相まって、より一層美味しいなって思います。ずっと元気で頑張ってほしいです。
五目そば。餡かけじゃない五目。ルースーメン。良い店だった。
二つ柱神社参拝の帰りに伺いました。ガッツリ昭和レトロな町中華です。野菜炒め定食とタンメンを注文しましたが、愛想はあんまりないですね。結構な量で、腹ぺこ男子も満足な量だと思います。風味は良いのですが、なんといっても塩っぱいと言うより塩っ辛いです。これが当たり前なのでしょうか❓このお店の前に伺った仙台中心部のお店のタンメンも塩っぱかったです。仙台ではそれが普通なんですかね❓タンメンもですが野菜炒め定食も塩っぱかったです。お腹はパンパンになりましたが、満足感はなかったです。他のメニューはどうなのか分かりませんが、近くの席の方は美味しいと言って食べていました。
しばらく休業してましたが、久しぶりにきました。今日はうまにラーメン🍜とチャーハン。タンメンじゃないからチャーハンも食べられるかと頼んだら、うまにラーメンもボリュームがあり後半戦のチャーハンは苦しかったです。うまにラーメン、美味しくいただきました。ごちそうさまでした❕
日曜日の12時過ぎに来店駐車場もお店もいっぱいで20分程待って入店4人掛のテーブルが6卓カウンターもありましたが使用していないようですメニュー表は無く壁にメニューがずらーと貼ってありますざっと見て50以上は種類がありました常に満席状態、高齢のご夫婦お二人でやっていて忙しそうですなので、すいませーん!と言ってもなかなか注文聞きに来てもらえず言いに行ったら聞きに行くから待っててと言われました少し落ち着くと注文聞きに来てくれました他のお客さんも我々と同じ感じでしたまた違うお客さんはテーブルに座って15分位待ってたのに注文聞きに来てもらえず後に来たお客さんは注文接客してるお母さんの忙しさによって注文するタイミングが難しいようですオススメのタンメンは噂通り野菜たっぷり!と言うかほぼ野菜掘って掘ってやっと麺が出てきますなので麺は伸びぎみかな?と感じましたスープは少し濃いめで仕事の時にランチで食べたらたまらないと思います1人前でこの量なので2人で行って3人前頼んだら3回聞き直されました接客もクールで頼んだ料理は無言で置いて言ってくれましたお腹パンパンになりながらも全部たいらげ帰りは気持ち良く見送ってもらえました支払いは現金だけでした。
何十年も前から通ってるお店です。駐車場は店裏に3台、少し離れたとこに2台だったかな?よく注文してるのは、うまにラーメン、タンメン類です。是非どうぞ(๑u003e◡u003c๑)
気になっていたお店、2022年5月15日13時頃、初めて来ました。ご年配のお父さん、お母さんの2名で営業、7~8席位あるうち奥の4人がけテーブルしか空いていない様子「いらしゃいませ」や「空いてる席へどうぞ」の案内がなかったので1人でしたが、空いていた4人がけの席に座りました。他のクチコミを拝見し「注文どうぞ」の声が掛かるまで待ちました。麻婆ラーメンを注文、濃い味でしたが美味しかったです。他のメニューも食べてみたいと思いました。
25年ぶりの満州飯店さん。うま煮ラーメン変わってなかった。(良い意味でね)娘が味噌野菜タンメンを注文。もやし爆盛りそして細麺なのでペース配分を注意しないと手強いですよ。冬場は店内寒いです。トイレが見当たらなかったかな。
名前 |
満洲飯店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-372-5271 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

日曜13時に行きました。『いらっしゃいませ』も、なければ席の案内すらなかったです。ただただ、眺められてここ座ってもいいですか?と聞くと『空いてるからいいんじゃない』と言われました😭常連さんが多いイメージでした。味が美味しかっただけに、最初にこのような対応されると少し悲しかったです。料理は出てくるまで20分ほどでした!