とろとろわらび餅、驚きの美味しさ!
わらび屋本舗 枚方本店の特徴
できたてのわらび餅はプルンとした食感が特徴です。
ソフトクリームは食べた中で断トツの美味しさと評判です。
隣接する工場で作られた和菓子を堪能できる穴場のお店です。
気になって訪れたわらび屋本舗 枚方本店。お店に近づくだけで、ほのかなきな粉の香りがふわっと漂ってきて、「うわ… これ、もうたまらんやつやなあ」って、自然と笑みが広がりました。ガラス越しに並ぶわらび餅は、一口頬張ると、とろけるような柔らかさに驚いて、「こんなにふるふるするんや…」って、つい声が出ました。きな粉の香ばしさが奥深くて、甘さも上品で、「これは… ずっと味わっていたくなるな」って、じんわり思いました。ショーケースには大納言や黒糖など、ちょっと珍しいフレーバーもあって、「んー… どれ試そうか迷うわあ」と、ワクワクが止まりませんでした。店員さんのにこやかな声掛けもぴったりで、テイクアウトの袋を手にしたときには、「これ、誰かに教えたなあ、って思うわ」って感じました。ただの和菓子屋さんじゃなくて、“口に入れた瞬間に広がる幸福感”がある。また、とろける食感を求めて、ふらっと立ち寄りたくなる、そんなお店です。
おいしいわらび餅が売っています♡嫁はミックスのソフトクリームを注文、シェアして食べましたが口どけまろやかに濃厚な味でとても美味しかったです。わらび餅は、甘くないきなこが私好みです❤その代わりわらび餅に味が付いていて値上げがされていたものの美味しく頂きました😋
2週間程前に初めて行ってまた行きました。持ち帰り専門?で車は3台は停めれます。国道1号線から枚方市駅方向に降りたらこのお店の案内看板が上がってますが、これがまたわかりにくい😖同じところをグルグル回って分からないので諦めて帰ろうと国道1号線に上がったら下に見えました😵なんとわかりにくい…でも店員さんの愛想が良くて商品も目移りするほど種類があります。前回、とろとろわらび餅と塩大福を食べたので、今回は季節限定の濃厚チョコわらび餅とスイートポテトを買って帰りました。これもまた美味しそうです。
きなこ餅とわらび餅を両方購入しました。個人的にはきなこ餅のほうが食感も味も良かったかと思います。特に商品に罪はありませんが、店頭、客の目の前でコソコソと背中を向けて話している店員さんは正直印象がよくないと思います。
10月15日(土)に行って来ました。テイクアウトオンリーです。わらび餅プレーン(あずき)の小を人数分で4つ買ったのですが、家に帰って開けてみると小なのに結構大きくてきな粉がこれでもかというぐらい大量に入っていました。味はやはりスーパーのわらび餅と違い、トロトロで美味しかったです♪ただお客さんの数が多いのと店の場所が分かりにくいので、Googleマップは必須です♪店の前の駐車場は4~5台しか停められないので要注意です。
ソフトクリームは今まで食べた中で断トツ1位!ミルクが濃くて、さらりとした口当たり!冷凍されたお得な大福もめちゃくちゃ美味しいし、後味も良い!一回解凍してしまい食べ切れなかったからまた冷凍して、また解凍して食べたけど、食感も味も落ちる事なく美味しかった!
16時ぐらいにお店に行きました。わらび餅以外にもお菓子があったみたいですが、ほとんど売り切れ‼︎わらび餅以外のお菓子が食べたかったら早めに行くことをお勧めします。わらび餅も小サイズでも、安くてボリュームいっぱい。とろけるような食感と程よい甘さ。最高です。きな粉が大量に余るので何かに使えるかも。
何度もリピートしてます。やっぱり、ここのわらび餅はサイコ~。値段もリーズナブルで買いやすい。まぶしてあるきな粉がまた本当に美味しい!茨木市にできた他店は量が少なく値段も高い。黒蜜がオプションできるので、そこはマネして欲しいかも。
評判通りの賑やかさを土日に親子連れで御使い物やアイス🍨大福餅等を楽しんでますね。
| 名前 |
わらび屋本舗 枚方本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-800-1761 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ここのわらび餅、凄くトロトロで変わった味の種類や物が置いていてビックリです✨✨