冷やし中華と酢豚、埼玉の味!
日高屋 大宮三橋店の特徴
昔からのファンも多い、安くて美味しい中華料理店です。
繁忙時は混雑し、外で待つ人も見られます。
タンメンや冷やし中華が人気で、コストパフォーマンスが魅力です。
昔からあった大宮バイパスの店が無くなって、新たに出来た日高屋さん。餃子は以前より皮が薄くなったでしょうか。具も粗くなり、好みの餃子に近くなりました。入り口近くの席は寒いです。レバニラの野菜はシャキシャキというより生に近く、余熱で丁度よい加減にしたいのかは分かりませんが、席が寒いので直ぐに冷めてしまいました。リーズナブルな中華食堂としては全体的には合格点だと思います。
連休中に行きましてが、食事を終えてお店を出る頃に(13:00)には店の外で待つ人がいるくらいの混雑でした!ただし、回転が早いのでそこまで待たないかな。
日高屋は30年位前から来てますがクチコミは初めてです🙈🙈🙈親会社が変わったのか突然メニューが変わるを何回か繰り返して今に至ります👌安くて標準以上の味を提供してくれる庶民の見方の中華屋です😃✌️大昔に有ったメニューの玉子木耳炒め定食が大好きだったけど数十年前に無くなったな😱今夜はレモンサワー3杯と冷やし中華と塩茹で空豆と餃子とキムチとおつまみ唐揚げで2500円でした👍️全部味が良く満足しましたがコールボタンを押しても故障中で店員さんが来ないのが玉に瑕ですね🙈🙈🙈
大盛を注文しても普通盛りだったり、餃子の皮が破れていても平気で提供されるためいろいろ文句はありますが、そこはチェーン店、味にバラつきはありません。
定番の中華料理定食屋です。埼玉県の子育て支援カードを持っていると、少し特権があります。ペイペイ払いに対応しています。最近は大盛り無料クーポンを配布しなくなりました。
気になってたんだけど、なかなか三橋店を利用できなかったので。通る度に気になってて。何を食べても大ハズレが無い安定の日高屋ですね。美味しく頂きました。御馳走さまでした。
日高屋はよく利用しています。大宮坦々麺なるものが期間限定メニューで始まっていました。冬に期間限定でやっているチゲラーメンに似てると思いました。違うのはザーサイや胡麻が入っているところでしょうか。うまかったです。チャーハンのセットで800円。最近ラーメン屋のラーメンは高くて家族で行くのは躊躇してしまうんですが、日高屋は良心価格なので安心して入れます。
駐車場が完備しています。日高屋は駅前にあるイメージが、ここは車で中華楽しむこと出来ます。
安くて美味しかったです。トラックステーション近くなので昼ご飯にも夜ご飯にも最適です。半ラーメン200円はびっくりしました。
名前 |
日高屋 大宮三橋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-620-1345 |
住所 |
〒331-0052 埼玉県さいたま市西区三橋6丁目708−1 |
HP |
https://hidakaya.hiday.co.jp/hits/ja/shop/99/detail/51.html?takeout= |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

日高屋率高い目の 独り者のおっさんです。 私のような独り者が多い気がします、、、(笑)コストパフォーマンスは良く何を食べても 今のところ納得してます。 大手チェーン店というと 王将さんが思い浮かびますが この近隣の王将さんは 何故か口コミが良くなくまだ行っていません。王将と比べるのも何なんですが日高屋さんは 一品料理が乏しいのは否めないと思います。例えば 黒酢酢豚や回鍋肉 エビチリ等の 中華定番メニューが無いのです。そこは少し改善して欲しい。日高屋さんで 一番注文するのは 野菜たっぷりタンメン チャーハン 餃子かな? 餃子は王将より自分は好きです。今回はセットの半チャーハン 餃子3個 豚骨ラーメン税込み900円 とお手頃で満足しました 豚骨ラーメンは初めて食べましたが 至って普通の味付けで 本場豚骨とかと比べれば あっさり目という感じでした。夜遅くにやってるお店がこの辺りは少ないので 助かってます。ご馳走様でした。