サイフォンで楽しむ、モカ・マタリ。
COFFEE HOUSE とむとむ龍ケ崎店の特徴
サイフォンで楽しむコーヒー、素敵なカップで提供します。
建物は船のような独特な構造が印象的です。
日替わりのスペシャリティーコーヒーがお得に楽しめるお店です。
サイフォンのコーヒーが素敵なカップで楽しめます。コーヒーの味は普通です。ケーキはふわふわの生クリーム緩めのかるい感じでしたが、美味しかったです。
サイフォン2杯だてコーヒーと建物が特徴的のとむとむ。店内にはグランドピアノがあり突然生演奏がはじまったりする。のりとチーズのホットサンドには本日のスペシャルティコーヒー。セットにも+料金で付けられるのはありがたい。
茨城のローカルチェーン店としては、お勧めのカフェです。デザートは季節のデザートや定番のチョコレートケーキやワッフルがあります。コーヒーはサイフォンで提供され、2杯は必ず飲むことができます。店内は広々としていて、曜日によってはピアノの演奏もあります。帰れまサンデーの茨城めし旅では、ミッションが終了したため、タレントが来ませんでした。今はコロナ禍で二時間の制限があります。
ちょっとお茶しに行きました。軽く食事するにもピッタリです😋ホットサンドやピザも美味しそうでした🎶 帰ろうとしたら、たまたまピアノ演奏が始まり聞き入ってしまいました。
中の構造はまるで船のようだと連れの者が言っていた。本格的なコーヒー喫茶店です。三時頃に行きました。3時のおやつとして連れの2人はヨーグルトパフェ?(商品名があっているか分かりませんが)を食べました。美味しかったようです。私はアイスココアとコーヒーゼリーを頼みました。コーヒーゼリーはほろ苦だったが生クリームがのっていてほんのり甘さも感じました。カップの種類は沢山あり壁に所狭しと並んでました。どれも高そうなコーヒーカップでした。椅子とテーブルは床に近い低さだったが許容範囲で椅子にもたれ掛かるとリラックスできる構造に作られていました。値段はコーヒー屋さんにしては手頃なのと(私には割高だったため割安の商品を探してしまいました(汗))1杯550円から660円だったと記憶に残ってますがあまり自信がないです。でも、ほんとに美味しかったので星5つにさせて頂きました。
お気に入りのお店。ゆったりのんびりおちつけますね。コーヒー豆かってかえります。
雨降りの日曜日。やっとの思いでたどり着いた‼️以前、利根店には行ったことがありますが…🤭。龍ケ崎店も雰囲気🙆です。天井が高くって、grand pianoが置かれていて…。時間も忘れて長居してしまいました😅。‘’モカマタリNo.9‘’しっかりとした酸味‼️ストレートの珈琲☕️を飲める純喫茶店は、今時貴重でしょう⁉️龍ケ崎へ行ったら、また寄りたいと思っています🥰
モカ・マタリをいただきました。モカ・マタリはフラスコに入っており、2杯以上飲めるのでお得感があります。 モカ・マタリはコーヒールンバの曲で有名ですね。私はモカ・マタリが好きで色々なお店で飲みましたが、同じモカ・マタリでもお店によって味が違うのが分かります。「COFFEE HOUSE とむとむ龍ケ崎店」のモカ・マタリは甘味もあり酸味が他店に比べると少し強い気がしましたが飲みやすかったですね。お店の雰囲気も良くゆっくりすることが出来ました。詳しくは「COFFEE HOUSE とむとむ龍ケ崎店」+「気ままに外食三昧」で検索してみてください。
建物の外観がとってもオシャレで惹かれました。中に入ってみるとコーヒーのいい香りがしてきてそれだけで幸せな気持ちになれました。コーヒーはもちろんですが、フードメニューの黒糖ペッパーポークサンドが美味しかったです♪
名前 |
COFFEE HOUSE とむとむ龍ケ崎店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0297-60-0205 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

モーニングで伺いました。サイフォンで2杯取りがうれしい。普段自宅ではデロンギのエスプレッソマシンでフレンチコーヒーがメインなのでサイフォンコーヒーは薄く感じましたが2杯目を飲んでる頃には美味しいなーと感じましたお店も天井が高く落ち着ける感じてよかったです。