昭和の歴史、野田市の美!
興風会館(公益財団法人 興風会)の特徴
昭和3年頃に建てられた歴史ある文化財の建物です。
有形文化財である近代化産業遺産として認定されています。
美しいシンメトリーの外観が印象に残る、風格ある会館です。
歴史ある野田市の建物、文化活動継続中です。コンサートも講演会もやりますが駐車場が・・・駅から歩いて8分?
文化財になっている素敵な建造物です。色々な映画やドラマの撮影に使われています。芸能人等会えました❗️
専用の駐車場が出来たこと、時間気にせず催し物に集中出来る。大正時代のロマン漂う外装と清潔な内部。今回は「押し花展」の見学で地下ギャラリーに。野の草花を色紙や額、小物に。細かな細工で何れをとっても素晴らしい作品の中で、ちょっと自分も試してみたいなぁと思う作品があったので撮影してみました。
歴史的建物です。見学できます。
昭和3年頃の、建物、と言うから、歴史ある、会館なのである。俺の家🏠️より、古いシャレ感じの中に入ってやはりそれなりの物がある終戦前からある何て、凄いと思った。😃
シンメトリーの美しい外観でした。
有形文化財、近代化産業遺産に認定されている建物です。野田市内には、同様の近代化産業遺産がいたるとこにあり、歴史の重みを感じさせてくれます。ロマネスク様式で、明治大学の旧校舎を彷彿とさせるデザインです。古き良き時代の建造物を代々伝えていってほしいものです。
創立90年になる興風会館。映画やドラマの撮影にも使われる会館が、今でも一般市民にも解放し、使用できる❗️現役のホールです。大阪から来た看護師の友人が、驚いていましたよ。「こんな素敵な空間を今でも皆が使用できるなんて✨」と…
歴史ある建物で、西洋的なデザインは当時は珍しいものだったでしょう。現代の新しい建築物からすると、コンパクトで少し古さは否めません。市民交響楽団のクラッシック演奏会で何回か訪ねました。音響的なことは分かりません。椅子は新しくなってました。ただ、以前は暖房機の近くで暑かったのに今回は中ほどの席で足元が寒かったです。
名前 |
興風会館(公益財団法人 興風会) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7122-2191 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

昔からある建物 トイレ綺麗になってました。