南島原で安心のキャンプ体験。
南島原市かづさオートキャンプ場の特徴
各サイトには電源とシンク・かまどが完備されており便利です。
キャンプ場近くにホームセンターがあり、買い忘れも安心で便利です。
海側のサイトは地面が乾燥しており夏場に最適と評判です。
オートキャンプ場には行ってませんが、近くの港で釣りをしました。地元の方の出会いが最高の思い出なりました。みなさん気さくな方ばかりで一匹しか釣れませんでしたが終日楽しかったです。
キャンピングトレーラーユーザー的視点です。1番サイトが入り口から直接バックで進入できて入れやすいと思います。しかも、輸入車の右エントランスにも都合が良いです。予約するときに指定すると開けといてくれます。電源も水もサイトごとにあるので便利です。国産自走式キャンピングカーならば、左エントランスだと思いますので、2,3,4,5番サイトが都合が良いでしょう。眺めはよくありませんが、海が近くて早朝散歩には気持ちいいです。
コロナ前に下見、8区画。トイレも綺麗だったし、キャンプ「だけ」するなら良い所だと思います。
予約しないで直接行ったのにとても良い対応をして頂きました管理人のご夫婦は蚊等が発生しないように草刈りを汗びっしょりでされてました電気、水、ゴミの対応までしてもらいました夏の時期は山側より海側の方が蚊が少なくて良いと言われてましたその点7-8番が便利ですが夕日が当たってクーラーが付いてないと8時過ぎまで暑かったです山側1〜6は木陰があって夕日を遮り暑さを凌げます。
南島原市の施設らしい。全部で8つのサイトがある。全てのサイトに水道と電源と流し台と釜戸があります。割りと大きなツールームテントまで張れそうです。見学に立ち寄っただけですが、管理人のお二人に丁寧に説明してもらいました。シャワーブースは壊れて使えませんでしたが、公衆トイレを利用させてもらいました。男女共に和式しかありませんでしたが、車椅子用トイレには洋式便器がありました。近くにはこうえいの海水浴場もあって、徒歩圏内にあるのは魅力的に感じました。
今回、G.Wに利用させていただきました。ツーリング中のバイクの方、家族連れなどが車で乗り付けて、テントを張って手軽にキャンプできます。ひと区画それぞれに、炊事場と釜が付いており、家族連れでも、お一人でも良いと思います。食料などは、事前にしっかり用意してないと、周りにお店があまりないので、買い出しに行くのは、少し面倒かもしれません。シャワーはありますが、水のみです。虫は、あまりいませんでした。ただ、夜中には鳥の鳴き声、朝早くからお寺の鐘、漁船の音、など繊細な方は、夜ゆっくり眠れないとおもいます。
敷地は狭いです。景色は近くに海が有るだけで楽しいとは思いませんでした。キャンプするだけなら良いと思います。
近くにホームセンターがあるので、安心して忘れ物ができます。
冬は割引。区画が広い。
名前 |
南島原市かづさオートキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0957-87-5633 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ロケーションはいまいちですがキャンプがち勢ではない私にはよかったです市街地が近く買い忘れの材料も購入できましたトイレが水栓でキレイな方で各サイトに電源とシンク・かまどがあり便利でした焚き火台があれば焚き火もできます南島原市運営ですが土曜の受付も対応していただきよかったですまた利用したいです山側のサイトは、じめじめしていたけど海側のサイトは、地面が乾燥していてよさそうでした。