本殿の彫刻と雛人形。
八雲神社の特徴
ゆっくりお酒を楽しみながらお参りできる空間です。
本殿にある素晴らしい彫刻は必見の価値があります。
隣の建物では雛人形を期間限定で展示しています。
本殿の彫刻が素晴らしい。
中の彫刻を見るにはお隣の建物にお願いをするとのことでした(^^)
たまたま近くを、歩いていたところ、何故か引き付けられるように、入って見ました。小さな神社で、普段は見のがしがち。雛めぐりイベントもあり、中の拝観ができました。とても素晴らしい彫刻を思いがけず見ることができました。是非この機会にお勧めします。一見の価値有りと思います。本殿の彫刻 櫛名田姫命(クシナダヒメノメコト) 素戔嗚尊(スサノオノミコト) 八岐大蛇(ヤマタノオロチ)八雲神社四神 ( 玄武・青竜・朱雀・白虎 )等が見ることができます。
本殿内の壁に彫られた彫刻が見られるそうです(隣の建物に連絡)。
昔、神輿に使っていたものが本殿になっています。ご祭神の彫刻が素晴らしいので是非裏側に回ってみてみましょう。近所のおじいさんたちが大変親切に説明したり、中に入れてくれたりして楽しかったです。街の文化水準の高さを感じます。
隣の建物で期間限定、雛人形が見れます。
第一区自治会館のすぐ近くにある神社。境内の案内からも歴史を感じます。
| 名前 |
八雲神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒339-0057 埼玉県さいたま市岩槻区本町1丁目15−6 |
周辺のオススメ
ゆっくりとお酒飲みながら神社のお参りしました。